
長男がソファから落ちて親指が腫れている。レントゲンで異常なし。医師が見づらいと言い、セカンドオピニオンを検討中。2歳で知的障害あり。親指は庇っているが痛がっていない。どうすべきか悩んでいる。
長男がソファから落ちてしまい、親指が腫れています。
レントゲンを撮ってもらって骨に異常はなかったのですが
素人目から見てもすごく腫れて青黒く?赤黒く?なっているので心配です…😭
レントゲンを撮る際、暴れて医師が見ても見づらいとは言われたのでセカンドオピニオンしたほうがいいのか悩んでいます。
2歳ですが知的障害があり、歩けないので寝転んで押さえつけてレントゲンを撮るしかなく…
なんとなく親指は使わず庇っているようには見えますが、落ちた時に泣いただけで痛みで泣いているような素振りはありません。
皆さんならどうされますか?
- あく(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ななみ
ほんとに折れてない時は折れてないですよー
私も足の親指がこんなになってレントゲン撮ったけど折れてなくて
2日目が激痛でしたがその激痛超えたら治っていきました😳
折れてないと言われるなら少し様子見するかも。
レントゲンもあまり取りすぎは良くないですよ🥺💦
セカンドオピニオンしてもレントゲン取らないとわからないと思いますし… そしてまたうまく撮れない可能性も…

退会ユーザー
レントゲンに写らない骨折もあるみたいです💦
ママ友のお子さんがそうでした。
色も腫れも心配ですね💦
私ならセカンドオピニオンします💦
-
あく
返信ありがとうございます。
そうなんですね🥹
明日祝日なので、一日様子を見てみて腫れが引かないようならセカンドオピニオンを考えようと思います!
ありがとうございます。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
突き指でもこれぐらい腫れたりするので、私なら少し様子見します!
-
あく
返信ありがとうございます!
突き指でも腫れるんですね😳
すごく元気なので大丈夫なのかな?と思っているのですが今日の朝に児童発達支援に行って帰ってきたら更に色が悪くなっていたので心配です🥹- 8月10日

七七
悩むぐらいならもう一度病院へ行きます。後から病院行っとけば良かった、、となりそうなので。
-
あく
返信ありがとうございます。
そうですよね🥹
祝日なので明日まで様子見してそれでも変わらなかったら連れて行きます。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
主人が2回こんな感じの色になって1度目は骨折してたのと2回目はヒビが入っていました😢
もう一度受診して、固定してあげてる方がいいかと思います😭
-
あく
返信ありがとうございます。
2回も😭
固定は子どもだから親指だけじゃなくて手のひら全体を固定するしかないと言われて、しないほうがいいんじゃないかと言われました🥹
さらに心配になってきたので明日一日だけ様子を見て病院に連れていこうと思います。- 8月10日

Akai🍎
うちの娘もソファから落ちて
二の腕が腫れていて
夜だったので救急で診てもらい
レントゲンも撮りましたが
骨折はしていないと言われて帰りました。
でも次の日の朝起きても
腫れは引かないし
腫れている方の手は使わないし
腕も上がらなかったので
(あまり痛がってはなかったです)
もう一度診療時間内に病院に行き
レントゲンももう一度撮ると
肘の上らへんにヒビが入っていました。
1回目とは違う先生に診てもらったのですが
レントゲンの角度とかもあったのかも?
と言われました。
セカンドオピニオンではないですが
うちも2回目に違う先生に診てもらって
ヒビがわかったので
腫れが引かなかったり
いつもと違うと感じるところがあったら
セカンドオピニオンもありかと思います!!
長々と失礼しました💦
-
あく
返信ありがとうございます。お子さん痛がってなかったのですね😭
うちと同じです🥹
明日腫れが引かなかったら連れていこうと思います!
角度もあるんですね〜🥺
明日、よく様子を見ようと思います!- 8月10日

ちび♡
うちの子は左手小指の付け根の部分、
先生に見せた瞬間
折れてるね~と言われ、レントゲンを撮ってもらうと
骨が欠けてるとか真っ二つに折れてるとかでは
なかったですが、素人が見ても分からないぐらいの
骨のしなり?歪み?があり
若木骨折と診断されました!
子供の骨はやわらかく、ポキッと折れずに
骨がしなったりするみたいです🤔
気になるなら他の病院にも
連れていった方がいいかもですね🥰
-
あく
返信ありがとうございます😊
初めて聞く診断名です🤔
そこまで腫れてないように見えますがそういう事もあるんですね😳
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 8月12日
あく
返信ありがとうございます。
そうなんですね🥺
痛い思いされましたね💦
確かに折れてたらもっと痛がるのかなぁとは思ったので様子見もありですよね🥺
ありがとうございます。