※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
お仕事

薬局でコロナ感染者が出て、忙しくて疲れている女性がいます。家事や育児もあり、休む時間がありません。周りの状況と比べて自分のペースで休めないことがストレスです。

誰も悪くないけど、愚痴らせてください🙇‍♀️

調剤薬局で勤務してますが、ついにうちの店舗でコロナが出ました。
常勤薬剤師4人(店長、1年目、2年目(全員20代男性)、50代女性)
パート薬剤師2人(私は平日午前のみ、もう1人が火・金午前のみ)、事務さん4人で店舗を回してます。
先週木曜日に薬剤師1人陽性が出ました。その子が出勤してから体調悪化しお昼に早退したため、金土は全職員抗原検査しましたが、日曜日になって店長と事務さん1人がそれぞれ発熱し、陽性となりました。
店長と事務さんの陽性は昨日出勤してから聞かされ、本部から部長と課長が応援に来ることになりました。課長は毎週土曜日に応援に来てるのでいいのですが、部長は約1年ぶり。しかも、お昼に部長が来て初めて応援に来ることを知りました。
お盆休み前と言うこともあり、薬剤師の人数は少ないのに患者さんは普段より多く、かなり忙しい上に、部長は薬の場所分からないから私が違うことしながら教えるし、1年目は仕事が出来ず指示がないと動けないので、いちいち指示出して、それでも右往左往するだけ。結局昨日は13時勤務終了予定が15時前にようやく終わりました。

先週水曜日に店長、1年目、2年目の3人で店長の車に乗って、ラーメンを食べに行ってそれぞれ味見しあいっこしたようです…それで店長と2年目がコロナになりました。1年目は先々週くらいからずっと咳と鼻水の症状があり、他の人がみんなコロナを疑うくらい咳き込んでました。多分抗原検査で陰性が出てるから今も出勤してるとは思いますが…私が思うには濃厚接触者なんじゃないかと思うんですが、それを課長に聞いても曖昧な返事しか返ってこず…
普段隣の病院でコロナの抗原検査して、薬局の屋外で薬をお渡ししていたこともあり、その時に感染したのか飲食で感染したのか分かりません。

コロナになるのは仕方ないとはいえ、リスクある行動をしていたことでコロナになり、しわ寄せで忙しいことが素直に受け入れられない自分がいます😢
しかも仕事が終わっても家事して、娘のお迎えに行って、ご飯作ってまた家事して…と休む暇もありません。今一緒に頑張ってる他の方は、子供が成人してたり、実家暮らしだったりで、正直自分のペースで休もうと思えば休めると思うんですが、私は娘もまだ小さいのでなかなか自分のペースで休めず、心身共に疲労が溜まってます。明日と金曜日乗りきればお盆休みですが、その2日でさえ辛いです…

コメント

そん

お疲れ様です。
私も薬剤師なので、その状況のハードさ分かります😣💦
ここまで流行ってるともうどこでかかるか分からないところもありますが、ラーメンの味見し合いしてた…なんて聞いちゃうと、そんなことしてるから😠!!って思っちゃいますよね💨
完全に偏見ですが、男の人ってそういうのゆるいというイメージあります…。
私の店舗は幸いまだ感染者いないんですが、他店舗ではこの7派でバタバタ出ています。
育児家事もやらないといけないので疲労貯まりますよね。ご主人の協力はないですか?うちは旦那が休みのときは子どもたちのお風呂は任せてるので、20分とかだけですがその間ベッドに倒れてたりします😅
お互い頑張りましょう😢

  • アクアマリン

    アクアマリン

    そんさんもお疲れさまです💦
    そうなんです。隣の病院も抗原検査してるので、むしろここまでよく耐えてたなと思います…ですが、ほんの一瞬の気の緩みでこうなったので、ちょっとなーと思います。男性は緩いですよね😅店長は先月末結婚式を終えたばかりで、コロナにかかってはいけないプレッシャーから解放されて油断したと思うんですよね…そしてノリが軽いので、復帰してもヘラヘラしてきそうで。
    以前、うちの店舗は踏切近いんですが、お昼休憩時に店長は踏切越えたところの駐車場に停めてる自分の車の中で休憩してて、2年目の子は近隣の薬局から薬を分譲してもらいに踏切越えてたんですが、電車がトラブルで踏切が30分以上開かなくて。その時に2年目の子は店舗に連絡して、遠回りを試みたけど周辺踏切が全部閉鎖してて戻れないことを伝えてくれたのですが、店長は連絡一切せず、ヘラヘラ戻ってきて、「諦めて涼しい車内で人ごみ見学してました」って人ごみの写真見せてきて、そのせいで20分残業した私はぶちギレでした😅そんな感じなんでイラっとします…

    夫は言えばやってくれるんですが、今娘がパパ嫌い期で、パパがしてくれようとしても娘が「イヤ!」って言うことも多々ありです。お風呂も以前は夫に任せられてたのですが、今は私じゃないとダメみたいで💦そして寝かしつけの時は夫は仮想通貨稼ぎの散歩に行くので、娘が寝るまでは休まりません…昨日はあまりにも娘がご飯中に話しかけてくるので、「もう疲れる!」と言って1人で2階のベッドに横たわりました。それだけでかなり気分転換にはなりました。

    • 8月10日
  • そん

    そん

    娘さんパパイヤ期なんですね😢うちの子達もありました…もちろん子どもはかわいいのですが、朝から晩まで全部降りかかってきて余裕ないときはストレスやばかったです😥
    ちょっと1人になれるだけでも全然気分違いますよね。
    そして店長さん…もうちょっと責任者としての自覚が欲しいですね💨

    • 8月10日