![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達障害の子供がオムツに手を入れる問題で、ストレスがたまり虐待の心配があります。自信を持てず、消えたいと感じています。
発達障害のある子を育てています。
最近オムツの中に手を入れるようになり、それが排泄の合図なら良いのですがそうではありません。排泄の有無に関係なく手を入れます。
なので、排便時には速やかに変えないと手が汚れます。。
下の子のお世話をしていたり家事をしていて、踏ん張っているところを見逃すと最悪なことになります。。
もうこれで何回目だろう。。
朝から引っ叩いてしまいました。。
もう引っ叩いても涙も出なくなりました。
そのうち虐待になってしまうんじゃないかな。。
大きくなるに連れて問題行動は増えていくばかりで
重度の障害の子を育てていく自信がありません。。
消えてしまいたい。。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ハコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハコ
うちの子も発達障害で、オムツの中に手を入れます。手にうんちを付けて壁に擦り付けたりして…ひっぱたきました😂
私は大人の発達障害の方と関わる仕事をしていますが、大人でも生理の血を壁に付けたりする人もいます。
うちの子はウエスト紐つきのズボンを履かせて、手が入らないようにギュッと縛ってます。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
長男が最重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムです☺️
うちも便こね何十回もされてその度怒鳴りつけたりしてしまってました、、、。
トイトレも大事ですが私はカバーオール(つなぎ)を家に居る間はずっと着せてました🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭💦
便こねされて怒鳴らない人いないですよね😢大らかに接したくても感情的になってしまいます😭
つなぎタイプ探してみます😭- 8月9日
-
はる
長男はまだ一言も喋れず、理解も出来ないので便こね以外でも毎日めちゃくちゃ怒ってます😭
大きいサイズのつなぎはH&Mのネットにたくさんあるので見てみてください🙌🏻✨- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちもです😭一言も喋れません。。
最近足の親指をなぜか舐め始めたりして意味がわからないです。。やめてが伝わらないから注意してもやり続けるんですよね、、。。
他にも困りごとたくさんです😭
子供服のH&M可愛いですよね冬のニットとかよく買っちゃいます🥺つなぎあるんですね!!見てみます🥺✨- 8月9日
はじめてのママリ🔰
大人でも発達障害ある方はそんなことするんですね。。
ほんとに引っ叩くなんて良くないと分かっていても、制御できなくて😭😭自分が怖いです。。
ズボンで対策するしかないですよね😢
障害児の子育て過酷過ぎます😢