※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳4ヶ月の息子の言葉の遅れや行動について悩んでいます。診断を受けるべきか、悩みを解消する方法を知りたいです。

似たような状況な方、そうだった方、もしいらっしゃったら教えてください。

3歳4ヶ月の息子は、ほぼ発語なし。平日保育園、週末に1時間療育に通っています。オムツもまだ外れず、保育園でのお絵かきも一人だけ殴り書き、、

療育にも通っていて、特に保育園から困ってると言われないため診断は就学前でいいのではと言われていますが、そろそろはっきり診断受けた方がいいのでしょうか。診断を受けるメリットデメリットが知りたいです。

周りの子比べて落ち込むことが多く、これから私なんかが育てていけるのか正直不安です。似たような状況の方も周りにいないため、誰にも相談できず、息が詰まりそうです。似たようなお子さんをお持ちの方、どうやって悩みやモヤモヤを解消されていますか?

コメント

みうみう

ADHDのグレーの息子を育てています。
うちの場合は、上のお姉ちゃんが自閉症とADHDを持ってたのですぐこの子もそうだなと気づき自ら、療育に行かせました。
私は、診断は、保育園に問題なく通えてるなら小学校で支援級に行きたくなったらつければいいと思います。
診断をつけるメリットは、特別児童扶養手当がでる場合もある。
加配が付けれる場合がある。
デメリットは、障害というカルテが病院に残る。
位だと思っています。

療育の先生は、親身にお話聞いてくれませんか?
療育を行くにあたって、ケアマネさんは着いてませんか?
初めての経験だと、モヤモヤしたり不安だったり分からない事いっぱいあると思います💦
発達障害2人目となると、もう慣れちゃいますが💦
よく、療育の先生とは愚痴だったり褒めてもらったりして助けてもらっています😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の先生からは特に言われないんですが、明らかに一人だけマイペースだし、できることは少なく浮いていて🥲常にパートの方がべったりくっついてくれてる感じです、、

    民間の療育に通ってるんですが、あまり相談しやすくなくて、、😭ケアマネさんもついてないです。民間だとつかないんでしょうか、、

    • 8月9日
  • みうみう

    みうみう

    まず、民間の療育っていうのがよく分からないのですが💦
    あたしだったら、お住いの地区の保健師さんに今の現状を相談して、今のお子さんの困り事、自分もイライラしたりしてしまうし、アドバイスとかしてもらいたいっとことを相談して何件か療育を紹介してもらうかな?と思いました( ´ ` )
    療育にも合う、合わないがあるので合うとこを見つけられると母子共に楽になると思います。

    • 8月9日
もも

3歳7ヶ月で、自閉症の診断を受けてます。
発語なしです。公立の保育園に通ってます。

メリットですが、うちは診断を受けて、療育手帳を取得しました。特別児童扶養手当も先生がすすめて下さいましたが、所得の関係で無理でした。

デメリットは、うちの場合は特になかったですね。
保育園に手帳取得の報告は必要でしたが。うちも周りに相談する人がいないので、療育の先生にも度々相談に乗ってもらってますよ。

うちもほぼ毎日落ち込んでばかりです。息がつまりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ちなみにももさんが診断を希望された理由って何だったか差し支えなければ教えてほしいです。

    療育の先生がやっぱり相談相手になりますよね。
    小学校のことや息子の将来のことを考えてしまうと余計不安で仕方ないです🥲落ち込んでしまうのも仕方ないですよね、、

    • 8月10日
  • もも

    もも

    うちの子供は発達が1歳頃から発達が遅れていてその頃から大学病院に通ってたので、自然な流れで診断が付いたという感じです😅

    個人的には経済的なメリットが1番大きかったと思います。
    手帳取得することで、車の減免や減税をすることができました。また所得の状況しだいでは特別児童扶養手当も受給することができます。あと、支援学校に入学するなら、療育手帳は取得しないといけないと先生から言われました。

    小学校、将来のこと、不安なお気持ちわかります😖

    うちも支援学校、支援級いろいろ考えて選択したいなと思っています。

    • 8月11日