※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自宅の駐車場に短時間子供を置くことは一般的でしょうか。荷物が多く、旦那が子供を車に残したことに驚きました。私が神経質なのか疑問に思っています。

自宅の駐車場に短時間、子供だけで置いておくの、あるあるですか?

家族3人で車で出かけ、買い物をしたので荷物がたくさんありました。
家に着いてから、荷物が多く子供と荷物一緒には運べない量だったので、旦那が一度先に子供を家の中に連れて行ってから荷物運ぶとのこと。
私も持てるだけの荷物を持ち、先に戻りました。
先に家に入り、玄関先にいると、荷物だけ持った旦那が入ってきました。
え、子供は?と聞くと、車の中だと。。
すやすや寝ているので、先に荷物持ってきたと。
信じられなくて激怒してしまいました

私にとっては本当に信じられなくて、、その間に鍵が壊れたらどうするんだろう、とか、、

短時間だし、家の敷地内だし、普通のことなんですかね?
でも大人2人いるのに、言ってくれれば玄関先で子供受け取るなりなんなり、いくらでもやり方はあるのに。。

その後話し合い、物理的に子供を1人にすることはしない、と約束しましたが、私が神経質すぎなのか?と思い始めました😅

コメント

deleted user

普通…では無いと思いますが我が家もやってしまいますよ💦

子供三人みんな寝てたらとりあえず荷物降ろそう!!ってなります。誰か目が覚めたらみんな起こして先にお家は行って、手洗いうがいしてね~って感じです。

はじめてのママリ🔰

全然普通の事だと思いました😅
マンションとかで車から家までの距離があるってなら分かりますが
自宅のすぐ横にあるんですよね?
鍵が壊れたとか気にするならドア開けときゃいいだけの話ですし🤔
私も荷物ある時は子供は車に置いておいて先に荷物運びますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    荷物なくても出掛ける時に先に車に子供乗せて家の鍵閉めたりもしますよ

    • 8月7日
ままり

マンションでなく戸建ですよね?
全然やります🥲荷物運ぶだけなら子供を車に残すの30秒とかですから🥲
車の鍵は持って出るし、万一閉じ込められてもすぐそこにスペアあるので…

ダブルチョコ

さすがにちょっと神経質すぎるかなと思いました、、
目と鼻の先ですよね。うちもよくやりますよ。先に荷物やった方が効率はいいし、上の方と同じでドアは開けますが。
旦那に同じこと言われたら言われたらおそらく、は?ってなります。

ららら

全然あります、、、😅

まろん

荷物運ぶくらいの時間なら、やる時あります😅
もちろん鍵は自分で持ってます🗝
鍵が壊れたらとかは考え出したらキリがないというか💦
もちろん、そうなったら後悔するでしょうけど不可抗力かなと思います😓

はじめてのママリ🔰

みなさん、結構あるあるなんですね!怒ってしまい反省です😅
戸建ですが、駐車場と家の門が反対側にあり、一度道に出る構造です、、
旦那には謝っておきます、、

はじめてのママリ🔰

うちはやったことないです😂
以前、それでお子さんおろし忘れて熱中症に…ってニュースとかもあったから何となく怖くて。
だから我が家では絶対にあり得ないです、親のどちらかが車に残ります。

deleted user

うちの家だと玄関の前に駐車場があって荷物置いて車に戻るまで1分以内でできるので先に荷物を下ろしてました。
玄関から駐車場が見えないとか、見えてても遠いならやらないかなと思います。

♡♡

え...!私はナシです!
あるあるなのかもしれないですが、私は絶対にしないです。

だって大人がいない間に誰かに連れ去られたら?鍵を閉めておいたとしても、万が一車の鍵が壊れて開かなくなったら?エンジン切ってたらこの時期死にますよね?
ドア開けて通り魔に刺殺されたら?
大人がいない間に急に車が突っ込んできて万が一でも爆発したら?
一緒にいたらすぐ助けられるけど、離れていたら助けられないですよね?それで死んじゃったら?
って考えたら私は絶対にナシです。

私は大事な子供達に何かあってから後悔したくないので絶対に1人にしないです。
そもそも不可抗力って最善を尽くした上で起きる事や人がどうにか出来ない事(天災とか)を指すので我が子を車内に置いておいて、数分目を離した際に何かあっても不可抗力よね!は違いますよね😂
いやいや、幼い子供を数分目を離して死んじゃった悲しいニュース見たことない?って心底思います。


荷物多いならば寝てる子供を抱えて持てる荷物持って何往復もします。
あるある!OK!な人多くて正直びっくりです。
私がしないだけなので批判ではないですが、こういう人達の「ちょっとだから大丈夫でしょ」が小さい子供が亡くなる理由で、防げてたであろう悲しい事故が多いのかなと思いました🥲

ザウルス

そのくらいの一瞬なら、全然あります。
熱中症など心配なので、猛ダッシュでやりますが😵

はじめてのママリ🔰

結構アリな方多くてびっくりしました🙄
私はナシ派ですが神経質なんですかね💦

同じく戸建で玄関横に駐車場ですが、先に子供を下ろす、後で子供を乗せるは徹底してます!

自分ではあり得ないと思っていますが、子供の存在を忘れて事故になっているニュースも何件かあって、ヒューマンエラーはどんな人にも起こると思いますし、一瞬目を離しただけでも閉じ込めてしまう危険性ありますよね😣
命かかってるので「大丈夫でしょー」って気になれなくて💦

はじめてのママリ🔰

まあ〜あるあるかな?って思います!
うちは週一まとめて買い出しするのでこの状況よくあるんですが、基本的には先に子供→荷物です😅ただ寝ちゃってると逆になることもあります💦カメラとシャッターが付いてるので誘拐とかそこまで気にしてないのはありますが…

まま

うちはしないですけどまぁそれくらいならいいんじゃないかな?とは思います💦
わたしの旦那も多分私が家にいる時は荷物もって〜!って電話でかけてきて呼ぶと思います😓
家に誰もいなくて1人ならしょうがないかなと思いますが、家にいたなら呼んでよ!ってなる気持ちは分かります😢
あと私の話ですが、自分自身母にめちゃくちゃ置き去りにされてました😂
車で寝てて、起きたら、あれ?いない!みたいな笑
普通に30分とか車で寝かされてました😅
今考えたらびっくりです。笑

はじめてのママリ🔰

あるあるなんですか!?
わたしならありえないです!激怒します!!
たった数秒でも、その間に地震が来る可能性もありますし、誤って鍵を車内に入れたままドアが閉まってしまう可能性もありますし、、

絶対になしです😭😭
神経質!と言われても、私なら怖くてできないです、、、

はじめてのママリ🔰

荷物が多い時は荷物とりあえず玄関先において子供を下ろします。
時間にして一分もかからないですが
子供2人なので、とうしてもどちらかを1人にする瞬間は出てきます。

旗竿地で奥まったところに車を停めてるので、道路に面してたらまた違う感覚をもったかもしれません。

絶対ナシで複数お子さんがいる方はどうしてるのでしょうか?