※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に夜の営みを拒否したら、家事育児の分担や生活費の負担を拒否されました。動物園での出来事も影響し、夫とのコミュニケーションに悩んでいます。家庭内の問題について相談したいです。

旦那に今後は夜の営みをしたくないと言ったら、今後は家事育児は分担する。生活費も出さないと言われました。


先日、動物園に夫と娘と私の家族3人で行きました。
前日に動物園に行くことを決め、お昼前には出ようねと話し合い、それに夫も了承をしてくれました。しかし、夫は前日に飲み会があり、帰宅が深夜の3時頃でした。私は朝早く起き、娘のおねしょの処理、食事の準備、着替え、洗濯、自分の準備をする一方、夫はまだ寝ています。夫は準備は早いので出発をする少し前に起こしたところ、「もう出るの?早くない?」と言われ、少し苛立ってしまいました。その後もソファでグウグウと入眠。そろそろ行かないと帰るのが遅くなってしまうため、再度起こし、娘のオムツを変えて欲しいとお願いするも変えず。酔いが残っているため行きの運転は私がすることに。車にみんな乗り込みいざ出発、かと思いきや、「クーラー1番低い温度にして」「風量最大にして」「後ろの席暑すぎない?」「ナビ違う、もう1回再検索して」挙句の果てには運転席のヘッドレスト?部分に足を乗せてくる始末。流石に不愉快すぎたので「本当にやめて」と言いましたが、ヘラヘラされて苛立ちました。

動物園に着き、お腹も空いたのでご飯を食べることにしました。食べる所が、2階の屋外でキリンにエサを上げられる場所となっており、食べ物が出来るまで席に座って待っていました。するとカップルが座席が満席で座れずにウロウロしていたので、私達の席?椅子が2つちょうど使っていなかったので、譲りました。ですが、私が譲ったのが外側ではなく、内側の席だったのが気に入らず、「なんでそっちの席譲ったの?」と「絶対あっちのほうがよかった」などと2回ほど言われ、暑さと苛立ちのあまりその場で泣いてしまいそうになりました。娘はプチイヤイヤ期で、大人と同じ目線の座席に座りたがるため、私のお膝の上でご飯を食べることに。夫が先に食べ終わったので、「私まだ食べられてなくて。娘ちゃん、少し見ててくれないかな?」と言いますが、「え、無理」と言われ…「暑いし、娘ちゃん嫌がるし無理だよ」些細なことですが、この言葉で私の心は傷付いたので、今日、夫にこのことを話し、「言い方が少しきつく感じたし、言わなくていいことを何回も言わないで欲しかった」と伝えると、「いやいや、本当の事でしょ。席の譲り方もおかしいし、俺はカップルが座ったとこの方が良いって言ったよ?しまいには娘ちゃん見ろって、自業自得でしょ」と言われました。確かに席の譲り方は失敗しちゃった、ごめんねと言いましたが、その後も責めるような言い方をされました。
もう、限界が来てしまい、「あなたとは営みをしたくない」「席の譲り方が悪くてごめんね」と言い、気分転換で外に出ました。少し経って帰ると、夫が「おい💢」と第一声。そしてヘラつきながら「ごめんね」と言われ、「申し訳ないけど、もうしたくない気持ちは変わらない。」と言いました。すると「はい。」といいリビングのドアをバン!と閉め、数分後に私の所に来て、「今後営みしないのはいいけど、家事育児も分担だし、生活費も出さないから。」といい、またドアをバンと閉めて寝てしまいました。

今年の4月から先月まで正社員として働いていましたが、思った以上にハードで、退職しています。来月から、スーパーのパートになるのですが、、保育料3~4万、娘のために貯金をしろと言われているため5万毎月貯金。私の手元に殆どお金が残らず、、必要な日用品も買えない…。息抜きもできない。

いつも些細な喧嘩をするときは、夫がお酒に酔った状態&夜の営みを数日間してない時。その時にその日私の悪い部分を掘り出しては「俺はいつも我慢して言わなかったけど」や「本当に態度悪いよ?」「自分でヤバいってわかんないの?」など、私の欠点を言ってきます。確かに私自身に悪い所はありますし、反省して謝罪はするのですが、旦那の悪いと思ったところを真面目に話すと、ヘラヘラしだして全く誠意の感じられない謝罪しか帰ってきません。私に対して文句を言う際は、なんというか、圧と罪悪感を与えてくる感じ?自分を正当化して論破してくる。

皆さんのご家庭も同じですか?




コメント

はじめてのママリ🔰

典型的なモラハラです…

はじめてのママリ🔰

旦那最低ですね、そんな父親と一緒に暮らす子供がかわいそうです
独身気分で育児協力しない、モラハラ、お金出さない
一緒に居る意味ありますか

R×2☆SR♢pVq♡

うちは姓の不一致…でこじれます。
私は仕事に子育てに土日は子供たちの習いごと…とにかく忙しい日々で夜はくたくたです😱
誘われるけど、やりたくないし断り続けるとキレてその後喧嘩っぽくなります…
そうなると週末はパチンコへ行き、子供のことも、家のこともやりません。
もう疲れました…
何回も誘ってるのに断るから悪い、話が違うなど、文句言うくせに、自分はむかついたら遊び歩いてるやん、って腹が立ちます…
上の方のおっしゃる通り、モラハラですよね!ウチもです…😱

ちゃん

こういう人意外と多いですよね。
状況を冷静に客観的に見れない、感情や行動が衝動的でコントロールができない、正当化して正しい正義のつもりでただの自論を偉そうに喋る
まぁどれもこれも自分の価値を下げるだけの行動だなと思いますけど。
こういうのは相手が未熟でコントロールできてないんだから、あんまり「私が悪いのかな」で責めないで欲しいなと思いますね。
ママリさんに至らない所もあるのかもしれないけど、人間ですから。「あ、そうだった、ごめんね」で済む所を必要以上に攻撃してくるのは相手の感情コントロールの問題でママリさんが抱えることじゃないですよ。