※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
産婦人科・小児科

2歳8ヶ月の息子がRSウイルスに感染し、発熱や体調不良が続いています。病院での検査や診察を受けていますが、長引く可能性があり、看病で疲れています。同じ経験をされた方、症状の継続期間についてご存知の方がいらっしゃいますか?

RSウイルスについて

息子(2歳8ヶ月)が先週金曜日7/29から発熱と咳。
かかりつけ医が臨時休業になってしまい行けなかったので
初診で別の小児科へ。
RSウイルス陽性、コロナは陰性でした。
昼間は38℃台、夜になると40℃超えで
ずっと抱っこ〜〜🥵って感じです。
水分も少ししか摂れず食欲もなし(ゼリーもひとくちのみ等)

8/2 朝37℃台まで下がり治ったか?と思いきや
やはり夜中になると40.5℃ まで上がりました。
8/5 再度診察、紹介状を書くから市立病院へ行ってくれ、と言われ、受診。
コロナ検査、血液検査、レントゲンをし
入院するまで酷くはないので家で様子見で、と言われ
この土日も38.5~40.2です。

こんなに、長引くものなのでしょうか??
RSはしぶとい、とは存じていましたが、、
日数で言えば発熱、今日で9日目です。
私も看病疲れで、疲労困憊です...ここまでとは。

何か別の病気なのでは?とも考えてしまいます。
元々少食気味で細いのですが体重も1キロ落ちてました。

RSに罹ったお子さんで
同じようだった方、おられますか?
いつまで続くんだろう、、
仕事もずっと休みをいただいていて
申し訳なさと不甲斐なさで
心が折れてしまいそうです😭

コメント

m23

息子さんもお母さんもしんどいですね💦
確かにRSは熱が長引くことが多いですが、1週間以上だと入院対象になりそうなので明日以降も熱が続いてるようなら再度受診がいいと思います😢
息子も去年罹患した際に、一度下がったかな?って思ったらまた発熱…
結果、RSによる中耳炎を併発してて抗生剤の服用を始めたらすぐ下がりました!

早くよくなられるといいですね😢
お大事にしてください!

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます。
    中耳炎と併発ですか!
    それは大変でしたね、、💦
    その時は入院とかになったのでしょうか?

    明日もう一度受診してみます!

    • 8月7日
  • m23

    m23

    血液検査もして数値も多少高い程度だったけど、抗生剤の服用で改善したので入院にはならなかったです!

    小児科で働いてるんですが、そのぐらい熱が続く子は紹介して紹介先で入院になってる子が多いです💦

    原因がわかって早くよくなることを願ってます😢✨

    • 8月7日
  • まい

    まい

    そうなのですね。

    紹介状持って市立病院へ受診した時は
    入院も覚悟して行ったのですが
    検査結果もそこまで悪く無いから、と言われて帰されたので💧
    その時はRSウイルスだけでなくなんらかの他のウイルスも併発しているのかも、とは言われました。

    本当に原因不明というのが
    1番不安です。。

    • 8月7日
りりり

6月か7月くらいに3歳になったばかりの息子がなりましたが4日くらいで熱下がったかな〜 1週間保育園休みましたが9日長いですね💧

血液検査で白血球や炎症数値の説明はありましたか? 
相変わらず水分とれない感じですか?

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます。同じ月齢ですね!

    血液検査の数値説明はありました。
    白血球は正常範囲で
    炎症はほんの少しだけ高いだけで、問題ない程度。と言われました

    水分はコップに入れても
    一口飲んで『もう要らん』
    となかなか全部飲み切ってくれません。。
    それでもとにかく
    こまめに飲んで❗️と飲ませてる状態です😭
    おしっこは出ているので脱水の心配は無さそうですが。。

    やっぱり長すぎますよね、、

    • 8月7日
  • りりり

    りりり

    食事はとれてますか? 
    ケトン体とかも言われました?

    • 8月7日
  • まい

    まい

    食事といえるような食事はできてません。
    本人の欲しがる物をとにかくあげてます。
    ゼリーやプリンひとくちだけ、
    バナナひとかけ、など。。
    好物のチョコレートも
    ひとかけ食べて、もう要らん。
    といった状態です。。

    うどんやお粥なども作って出してみるのですが
    一口食べて、嫌〜〜😭と...

    ケトン体ですか、、?
    それは聞いてませんし
    言われてもないです。

    • 8月7日
  • りりり

    りりり

    もう一度受診して出来れば肺のレントゲンを撮ってもらうといいですね
    食事が取れてないことを伝えて点滴もしてもらったほうが良いと思います
    ケトン体は栄養がないときに出るやつです
    早く良くなりますように🥺

    • 8月7日
  • まい

    まい

    ありがとうございます。
    明日もう一度受診して、
    その主旨伝えてみます🙇‍♀️

    • 8月7日
たかおさん

今週の月曜日朝に38.6℃の発熱、その日はぐったりしていたので病院は翌日火曜日に受診し、夏風邪との診断を受けました。
熱も40℃近くが続き、咳も悪化してきたので木曜日に再度受診し、RSウイルス陽性でした…

熱も下がったかと思えば39℃…翌朝37.5℃…と繰り返し、本日ようやく平熱になったのが今日の朝からです…

痙攣持ちなので夜中は目が離せませんでしたし、咳も続いていて可哀想です😭
仕事はもちろん今週はお休みし、明日も念のためお休みします…

RS、かなりしつこいです…

  • まい

    まい


    やはり、しぶといのですね。
    看病、お疲れ様です。。

    痙攣持ちだと夜中は不安ですね、、
    40℃超えは見てるこっちが怖いですし不安になりますよね。。

    一旦37℃台まで下がって
    治るのかな、と思ってたのに
    夜中にかけて上がってきての繰り返しが続いているので
    こんなに長引くの⁉️と
    ちょっと不安が募ってます。。

    • 8月7日
  • たかおさん

    たかおさん


    まいさんも看病お疲れ様です💦
    お医者さんは4.5日目がピークかな、と言っていましたがまさにその通りでした💦
    熱が一週間下がらなかったら再度受診した方が良さそうですよね…
    咳は1ヶ月くらい続く、と聞いたこともあるので怯えてます…保育園行けるかな、とか…

    高熱ですと部屋を涼しくした方がいいのか,クーラーつけすぎかな?寒い?とか分からなくなって寝ぼけながら団扇で仰いだりしてました…

    • 8月7日
  • まい

    まい


    明日もう一度受診してみます!
    このご時世ですし、入院も
    よっぽど重症でないとできないのかもしれません。
    でも、あまりにも長い😭😭
    看病するこちらも満身創痍、、ボロボロです💧

    クーラーもあまり寒すぎないよう設定してるんですが
    熱が上がってフゥフゥしてるのを見ると冷やした方がいいのかと、もうよく分からないです💦

    とにかく明日、また行ってきます。ありがとうございます!

    • 8月7日
まい

皆さまコメントありがとうございました。
今朝受診してきました。
採血検査と点滴をして
明日も受診する事になりました。。
お盆に入るので、明日の受診次第で入院になるかも、、との事でした。

グッドアンサーはm23さんにさせていただきました。
色々と親身に相談に乗っていただいてありがとうございました。
これにて締め切らさせてもらいます。