※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも子
産婦人科・小児科

子どもたちが処方された薬の影響で不安定な様子です。小児科に再受診して薬を見直してもらえるでしょうか。

処方された薬について

娘、息子とも熱の風邪を引いてました。
1度目の受診でそれぞれ処方してもらった時には、風邪の時にいつも出されるカルボシステインで大丈夫でしたが、
2度目の受診でそれぞれ1度目の薬に+αされた薬が処方されたのですが、
それを飲み始めてからか、2人とも寝ている間に手足をバタつかせたり不機嫌そうな声を出し、かなり困っています。

副作用として仕方ないところはあるのかもしれませんが、
受診した小児科へ問い合わせたら、また診て処方し直してくれるのでしょうか?
まだ2人とも2,3日分残っているし、2人とも咳は治りきっていないです


こういったことは初めてです

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

とりあえず、飲むのやめた方が良いと思います。

  • もも子

    もも子


    コメントありがとうございます

    小児科へは問い合わせしますか?

    • 4時間前
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    します。明日、朝イチで。
    ちょっと怖いですよね。
    出来たら違うお薬で。とお願いして、他の薬でも副作用はあるよ。一緒だよ。と渋られる様なら、他院受診します。

    • 4時間前
  • もも子

    もも子


    熱が上がってきて不機嫌になったり少し朦朧とすることはあっても、薬でこういうのは初めてなので、かなりビックリしています😣
    しかも2人して……

    明日相談してみます!

    • 4時間前