
旦那と3歳の娘と暮らしている女性が、コロナ陽性で隔離中。娘の検査が難しく、旦那は無症状で仕事に行く予定。娘を保育園に預けるべきか悩んでいます。感染対策をしても大丈夫でしょうか。
こんばんは!
お子様がいてコロナ陽性になった方に質問とご相談です🥹
旦那と3歳の娘と3人で暮らしています。
1日の月曜日に私がコロナ陽性となり1日から2階に隔離されています。
旦那も女も今のところ症状なく、旦那は市から送られてきた抗原検査キットでは陰性です。(症状ないので陽性がでることはあまりないそうですが)
いまは症状ないと小児科等も検査してくれないので、娘は無症状陽性か陰性かもわかりません。
ですが旦那も無症状のため濃厚接触期間を5日経て月曜日から仕事に行く予定です。。
そうなると子供を見るのは私しかいないので日曜日までは隔離され、来週1週間は私が見るのですがまだ菌を持ってると思うので罹ってしまうか不安です。
同じ家に住んでいる限りしたかのないことかもしれませんが罹らないに越したことはないと思いますが、
同じような経験の方いらっしゃいますか?
それとも娘も濃厚接触期間が終わるので(無症状であれば)
保育園など預けるべきですか?私的にはあまりそれはさせないの方がいいと思うのですが😭
私ももう今日になって症状もだいぶ良くなり来週には普通に動けていそうです。
マスクをしてできる限りの感染対策をすれば大丈夫ですかね?
質問の内容も纏まらずわかりづらくすみません
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那がコロナになり、私も次の日になってしまい子供は陰性でしたが検査してないので不明です🥹
きっと移ったと思いますが元気で熱が出ることもなく今週いっぱいで療養期間が終わります。かかりつけに連絡したら保育園登園の前にきてくれたら検査しますって言われたので隔離が終わったら検査予定ですがなんだかんだ療養期間無事終わりそうです。うつる覚悟は必要かと思います!

生チョコ
うちは娘と私がなりました。。
正直隔離は無理です。。
上のこと下の子は一緒に遊んじゃうし。
うちは隔離する部屋はないし。
でも旦那と上の子にはうつらなかったです。
マスク、換気はしてました。
あとトイレの消毒。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やはり完璧に隔離は無理ですよね😭😭
私もしっかりと換気とマスクをして接しようと思います😭
ありがとうございます😊- 8月4日

りんりん
1週間前に私が陽性になり、その時点では旦那は無症状、抗原検査キットも陰性でした。
私だけ必要のない時以外は2階に隔離していましたが、もう遅かったのか、対策が甘かったのか、3日後に旦那も発症、4日後に陽性がわかりました。
子どもたちは私が陽性になった時、PCR陰性でした。その後も特に気になる症状はなく元気いっぱいです。
保育園はとりあえず旦那の隔離期間中まではお休みさせるつもりです。
隔離期間中に保育園の送迎はできないし、保育園側からしても、いくら濃厚接触期間を終えていても親がコロナ療養中の子を預かるのは快くないと思うので…
とりあえず家族全員が大丈夫!
となるまでは周囲への影響も考え、不要不急な外出も控えるし、登園はしない予定です。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
お子さんたちは今ところ元気に過ごされていますか?
私も私がしっかりと解除され元気に戻るまでは登園しない予定です🥲
ありがとうございます♪- 8月4日
-
りんりん
子どもたちは私が陽性になる前日から鼻水だしてたので調べてもらったのですが陰性…それからは今まではめちゃくちゃ元気です😅
両親感染していて子どもたちが防げている気はしないので、他のご家庭でもよくある、子どもだけ無症状感染かもしれないですね💦- 8月4日

たろうママ👩🏻
旦那が発熱し陽性。自宅内隔離で4日後にホテル療養にいってもらいました。濃厚接触者ということで一応病院でPCR検査をしていたのですが、私は陽性、息子は陰性でした。
その後は息子と普通に生活してましたが、結局息子は陰性のままでした。

なー
旦那がコロナ療養中です。明日からやっと隔離期間も終了です。
濃厚接触者の家族は症状が出なかったら検査をしてくれないので不安でしたがなんとか子ども2人と私は無事でした🤣
濃厚接触期間を経て私が仕事復帰する時に抗原検査しました。保育園の子どもも保育園に連絡し症状なければ来てもいいとのことだったので、私が復帰するタイミングで預けました。ちょうど公休もあり7日目からの出勤になりました。
家にいることも考えたのですが、子供が保育園に行きたいと行っていたので行かせることにしました。
保育園でもちらほら出てるので少し心配もありますが。。。
あと4月に私と子供2人が罹った時、旦那が全て家事とかしてくれたのですがかかりませんでした。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
かかりつけさんは、保育園登園前というのは症状なくてもやってくれるんですかね?
それは親切ですね😍
私も登園前に問い合わせてみようと思います!
ありがとうございます😊