※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🔰
ココロ・悩み

妊娠中で仕事や家事について悩んでいます。体調がすぐれず、不眠や吐き気、低血圧で早退が続いています。他の妊婦と比べてしまい、辛い気持ちもあります。アドバイスをお願いします。

妊娠7週目です。
電車と徒歩で合計1時間ほどかけて出勤しています。
最近は出社できても、不眠で殆ど眠れておらず、吐き気やめまい、全身の怠さ、低血圧がありほとんど仕事にならずに早退する事を繰り返しています。
家でも横になっている方が楽なので、ほとんどの家事を主人に担ってもらっています。
このまま横になって過ごしたままも良くないのでは、と思い無理のない範囲で家事や軽い運動(ストレッチ等)をしようと思いますが、身体がついていきません。
主人にも職場にも迷惑をかけ、自分が情けなく思う事があります。
また、職場の後輩で私よりも1ヶ月ほど先に妊娠したスタッフがいるのですが、仕事も休む事なく快活にしています。私とは大違いで、比べるのも意味がない事だとは重々承知しているのですが、辛いです。
同じような思いをされている方、また、このような気分から抜け出せた方のご意見いただきたいです。
不眠に関してもアドバイスいただけたらと思います。

コメント

ころりぬ

通勤1時間電車激混み、体調は同じような感じで出社すると仕事にならない日が今も度々あります😅

職場の方の理解はありますか?であれば思い切って人に頼って休ませてもらう方が楽かなぁと思います!私も人に迷惑が、、と思って多少無理して会社に行っていた日もあるのですが、無理しなくていいよ!とかなりおっしゃってくださり、遠慮なく帰って・休んで寝ていました。
こんなご時世だと不調の人と顔を合わせるのも他の人は不安でしょうしね。

私は16週でまだつわりが落ち着かないので運動するフェーズまで行けていませんし、家事も気分が悪くない時しかできません😓
今は赤ちゃん第一で頑張りましょ♪

寝るときは左を下にして横になったり、足を高くしたりしたら少し体が楽で寝やすくなりました。

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    ありがとうございます😊
    私のいる部署は男性の方が多いのですが、殆どが所帯待ちなのと医療職という事もあって理解はある方だと思います。
    「こういう時はお互い様だから」と言ってくださる上司もいるので、けろろさんのおっしゃる通り、今は赤ちゃん第一に、少し職場の方々に頼らせていただこうと思います。

    16週まで続いてるんですね。
    けろろさんもお身体大事になさってくださいね☺️
    同じような境遇の方からコメントいただけて、嬉しかったです♪ありがとうございます😊
    今日から早速足を高くして寝てみます!

    • 8月3日