
妊娠中の父親の自覚について相談があります。喜んでいる様子もあるが、ゴルフやライブの予定に不安を感じています。私の考えは厳しいでしょうか。
【父親の自覚】
妊娠中だと父親の自覚って
なかなか芽生えないものでしょうか。
やはり父親だと自覚するのは生まれてからですか?
体外受精で待望の第一子を妊娠中です。
妊娠時、とても喜んでくれたし
赤ちゃんの成長アプリも私よりみているし
雑誌でもしっかり勉強してくれています。
胎動を一緒に感じられた日も大喜びし
寝る前も、毎晩お腹にお話ししてくれて
いい父親になるなぁと思っています。
しかし!昨日今日立て続けに、
はぁ?と思うことがありました😤!
①ゴルフ
ゴルフに行くメンバーの2人が
コロナになったらしいと10日前の連絡。
1人は欠席、1人は来ると。
10日経てばうつす可能性は低いと言われていますが、
それでもらって私まで移されたら一生恨みそうです。
(※どこででももらう可能性があるのはわかっています。
自分自身も友人に会っているので、
なんとも言えませんし、胎児には影響がないとも言われていますが…)
②予定日10日前にライブ
大好きな歌手のライブが
ちょうど予定日の10日前にあるらしく、
これ行きたい。12月かー12月かぁー。
と言いつつ、絶対行く!と言い始めました。
予定日10日前かつ、里帰りだとは言っても
臨月に入っていて何があるか分からないし、
その日生まれたら?もう生まれてても行くの?
とモヤモヤしてしまいます。
私が妊婦ならあなたも妊婦🫃
私は予定日10日前はどんな大切な予定でも
入れられないし、我慢します。
私は厳しすぎますか😭?
今まで、赤ちゃんも順調で幸せできていたのに
こんなことで昨日今日と情緒不安定です。
- ままり(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
はっきり言いますと、産まれてからも自覚わかないですよ😅
うちの場合は、主人が釣り好きで、土日は毎日釣り三昧でした。妊娠してからも変わりませんでしたよー。
予定日近づいてきたら、『携帯はすぐ出れるようにしといて』とは伝えてました。
産まれてからは、土曜日の朝4時〜9時まで釣りに行き、日曜日は家にいるようになりましたが…。
8月末は友人宅に泊まりに行くみたいで、『いいですねー、好きなことできてー』といやみったらしく言ってますが、本音としては、ご飯もしなくていいし、1日息子とダラダラできるのでありがたいです。
男はそういう生き物だと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
産まれてからもなかなか芽生えないと思います。
赤ちゃんと一緒に旦那さんも父親として育てていくつもりでいないと、産まれてから腹立って仕方ないです⋯😂
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
父親を育てるですね。
辛抱強く頑張ります!- 8月3日

退会ユーザー
産まれてからも芽生えません。
うちの旦那は未だに芽生えてません笑
多分、ぱぱ!とかいってついて行くようになって ようやく芽生えると思います😂
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
長い道のりですね…笑
辛抱強く頑張ります!- 8月3日

はじめてのママリ
①は私は許容範囲ですが、②は絶対無理です!
なんで私がなんもできひん時に自分は行くん?なんで私だけ我慢すんの?おかしない?
って言います🫠笑
こっちはその他にも我慢すること諸々あって、出産という大仕事もこなすのに何も変わらない頑張ることも無い旦那が自由にするとか無理です!😂
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
本当にイラついちゃいました!
誰の子どもだよと思いました。
でも言わなきゃわからないので
話し合ってみます😊- 8月3日
-
はじめてのママリ
とりあえず気に食わないと思うことは、喧嘩腰ではなく冷静に話し合うのが大事ですよね🫶✨
- 8月3日

ままりん
女の人は、お腹で育てられてるので
母としての自覚が芽生えていきますが
父性に関しては、産まれて、育児をする事で少しずつ分泌されます。
いい例が、新生児が隣で大声で泣いてても、その泣き声で起きない男性がほとんどです🤣
うちの旦那もそうでした。
8ヶ月くらいでやっと、はっ!と起きてミルク作るようになってました笑
私が新生児育ててクタクタなのに
飲みに行ったりしてましたね🤔
今上の子2歳ですが、最近サッパリ飲み行かないです😌
子供に親も成長させられてるなと思います。
ライブに関しては、産まれてからはしばらく行けない(と言うか行ったらキレますw)ので
今のうちに行かせてやろうって諦めますかね🤦♀️
今のうちにお腹に話しかけてると言うことは
パパの声覚えてて赤ちゃん反応すると思います。
うちの子もしてました!
それで我が子可愛い❤️と沢山育児参加してもらって少しで目早く"パパ"になってくれるといいでふね😭
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
8ヶ月…長いです。笑
ライブ、優しいです😭
でも本当、これから我慢だらけですもんね。
子どもと一緒に成長ですね🥺
そうなんですね、たくさん話しかけてもらいます♡- 8月3日

ママリ🔰
自覚がまだ足りない感じなんですかね💦
ウチもそんな感じでした😅
最低のことが起きた時の場面が想像出来ないでしょうね
①も②もどちらも行ってほしくないですね💦
ただでさえ出産って大変なことなので、それにコロナ患ったら子供もママもしんどいと思います
私は10日前に産まれたのでライブに行くのはドキドキするなぁ〜
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
そうなんです、きっと予定日10日前がどんなものか想像ついていないんだと思います。笑
話さないとわからないので、話してみます🥺💓- 8月3日

退会ユーザー
妊娠もしていない、なんの変化も無い男が父親の自覚持つことはまず無いと思います。産まれてからも自覚持てない、自覚あっても母親より自覚薄い人が大半です😅 そしてゴルフとライブですがあたしは何も思いません😂どちらも産まれてからのが中々行けませんし。生まれてたとしてもまだ入院中とかなら全然行っていいと思います🙄
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね😭
ママリさん、お優しいです😭
普通にゴルフならいいんですが、
感染者がいるということに引っ掛かってます…
どちらにしろ私の意見を話さなきゃわかってもらえないのできちんと話してみます😊💓- 8月3日

しー
厳しくないです!
多分大多数の女性がはあ?って思います😇
2人目でも自覚ないと思うこと多数なので、いっぱい伝えたけどもう諦めてます😇
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですよね!?笑
諦めも大切ですね…- 8月3日

退会ユーザー
一歳半過ぎてやっっっとちょこっっっと芽生えてきたかもしれない???くらいです😮💨
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
一歳半…長いです😱笑
辛抱強く頑張ります!- 8月3日

はじめてのママリ🔰
生まれてからも芽生えません。
確かに育児も一緒にやってくれるまさに理想のパパはこの世にいるかとは思いますが、、、
そう言う方って父親だからとかではなく単に子どもが好き。
兄弟とか言って面倒見が良い人なのでは?って思います。
因みに、あり得ないなって気持ちも分からなくはないですが、そんなの関係なしに行く人は行きます。
うちも妊娠中普通に夏フェス行くわ。釣り行くわ。臨月の私に大晦日夜中迎えに行く事になるし。はぁ!?って思う事はありました。
生まれてからも普通に行ってます。😑
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
おー子ども好きですね。
一応、夫は教員なので、子どもは大好きです🤣
臨月にお迎え、大変でしたね…
人はそう簡単に変われませんね。笑
頑張ります!- 8月3日

はじめてのママリ🔰
父親の自覚と友人関係、趣味は全く別ですね😂
私の夫の友人も、私が臨月の時も、赤ちゃんが産まれて間もなくの時も「中華街へ行こう」と夫に声かけてきました。一応、私優先でと言ってくれていましたが、クソ真面目な夫は声をかけてもらったからには少しでも顔を出さないと…という感じです💧友人の奥様は「お前はアホか。向こうの奥さん(私)絶対嫌だよ」と怒ってくれていますが、男には理解できないみたいです😂😂
夫は育休を取っていますが、ジムに行きたい、ダイエットしたい、資格を取りたい、「育休中何かしないともったいない」と散々言います。育休なんだから育児しろって感じですよね。
ただ、第一子の育休の時は単なる自分の休暇みたいな感じでしたけど、今回は上の子のお世話や遊び相手はやってくれるので大助かりです😂😂子供がパパと遊べるようになった頃から、ようやく父性が目覚めてきた感じです。
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
ふたりめでようやくですか😂
辛抱強く頑張ります!笑- 8月3日

はじめてのママリ🔰
①も②も私なら許せます笑
ただ、②に関してはどこでのコンサートかに寄りますが…県内くらいならOKです!
自覚はやはり男の人は難しいのかなぁと思いますが、
ままりさんの旦那様はアプリもみてくれたりとすごく熱心に思いました笑
うちは、全くなので…笑
でも期待もしてません😂
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
優しいです😭
そうなんですね、
期待しないって大切ですね🥺- 8月3日

はじめてのママリ🔰
父親の自覚とこれとは別ものっぽい気がしました。
ただの自分勝手な人という印象です。
①も②も無理です💦
私だったらもし、行けば離婚ですね。出産まで不安な毎日を過ごすのに自分勝手な人は無理です。
喜んだりアプリみたり、勉強なんて片手間でできるしなんの苦労もしてないのに父親になれるのにふざけてるなぁって💦
こんな人いらないってポイってしちゃいます☺️
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
離婚😱😱😱厳しいですね!
私は自分もたいそうなことできている妻ではないのでこんなことで離婚までは思いません🤣
素晴らしいご主人とご結婚されてるんですね🥰💓
ちなみに、妊娠中、父親ができることはサポートや勉強以外に何がありますか?- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
厳しいですかね?
妊娠、出産は命がけなので。当たり前に母子共に元気でいれるとは思わないでね、命落とす可能性もあるから!と何度も言ってて💦
ままりさんはお腹で子供を育てるというすごいことをされてると思います!
妊娠中はつわりが酷く、産むまで吐き、毎日泣いてました😂
家事、私の風呂いれや世話、メンタルフォロー、マッサージ、吐物の処理、吐く時は背中をさするなどすべてやってもらって感謝はしてます!
私の為というよりはお腹の子供の為に母体にストレスをかけないように頑張っていたそうです😂
素晴らしいかはわかりませんが、辛いひとの気持ちがわかる人だとは思ってます☺️
何言われても言い返さない、受け止めてくれるサンドバッグになることだと思います。- 8月3日
-
ままり
ご主人のサポート素晴らしいです👏
私は幸いつわりも2ヶ月で終わり、その期間はかなりサポートしてもらったと思ってます。
ので、今してくれていることで十分気持ちがあるなと思ってます🥰
また、サンドバッグになってもらうのは、私も望んでないので😂😂😂
これからの成長を期待します🥺💕- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
新生児期から1人で任せれるくらい育児もやってくれてます。むしろ今は旦那さんの方が育児スキル高いです💦
つわり短いのは幸せな事ですね🥰
今はもちろん、サンドバッグではありません!笑
今は妊娠中に培った信頼が大きく、私にはこの人しかいないと大切に思ってます!
成長するかはやる気の問題なのできっと成長してくれると思います!応援してます!!- 8月3日

はじめてのママリ🔰
みなさんも書かれてますが産まれてからもなっかなか芽生えない男性の方が多数派だと思います😇
私が連日寝不足で育児してる中、なぜか旦那は自分の時間が欲しいとか言って一人でカフェとか行ってました。
妊娠中も一泊で男女グループで旅行行ったりしてましたよ。
もちろん全部許さず根に持ってます。笑
でも3歳くらいになると子供も聞き分けよくなってきて、パパでも大丈夫になったので、たまに私だけ飲み会とか行かせてもらってます💪
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
えぇー!私もそんなの絶対許せません!笑
パパも子どもも成長が必要ですね🥺💓- 8月3日
ままり
ありがとうございます🙇♀️
生まれてからも自覚わかないと困りますね。笑
でもそういう生き物の割り切れば、なんとかやってけそうです😂