※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

お盆に下の子が1ヶ月になりますが、検診はその後です。義実家への帰省を断るのはおかしいでしょうか。悪口や説教が多く、会いたくない理由もあります。毎日電話がかかり、帰省を強要されています。どうすれば良いでしょうか。

お盆あたりに下の子が生後1ヶ月になるのですが、1ヶ月検診はそれよりも後にあるので新生児期は終わっているけど検診はまだな状態です。
これで義実家へのお盆の帰省(車で片道1.5時間の距離)を断るのはおかしいでしょうか?

ちなみに県外からも色々な人が帰ってくるそうです。


検診前だったり距離だったり県外からの帰省があるから行きたくないのはもちろんなのですが、普段から悪口だったり嫌味、説教などばかりで会いたくないというのも行きたくない理由に含まれています😅

少しだけ顔を出す、というのも許してもらえません。
会ったらとことん長くいないと説教されてしまいます。



なので理由として上記のことを伝えているのですが毎日電話の嵐で「いい加減にしろ、〇〇家なんだから帰ってきなさい、そんなに移動が嫌ならこちらがそっちに行ってあげてもいいんだから」と。


これはこちらが折れるしかないのでしょうか💦

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

検診が住んでないなら出かけないですね
それに県外から帰ってくる人がいるってわかってるなら絶対連れて行きません😩

  • れの

    れの


    ですよね😭
    「新生児じゃないんだからいい」と怒っているのですがそういう問題じゃないですよね💦

    そんなに嫌なら自宅に来ると言っているのですが、県外の方がいるのに…という気持ちになってしまいます。

    • 8月3日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ご主人はなんと言ってるんですか?
    こちらからは折れなくていいと思いますし
    夫から子どもと妻が1番大切だから自分のことばかり言う人には会わせられないと言ってもらいますね
    産後すぐって身体のあちこち痛いしそんな距離車に乗ってられませんでしたよ💦

    夫にそう言えないなら私は今後は義実家とは付き合えないと言います
    来るのも禁止で!!

    • 8月3日
k

県外から帰ってくる人がいるなら、連れていかない方がいいかと…💦

また、コロナも増えてきてますし
産後で日々大変中さらにママさんがストレスや体に負担かかるかと思います。

きょーさん

旦那さんはなんて言ってくれてますか?
検診どうこうよりも、そんなに小さい赤ちゃん連れて他の家に泊まる事がなしです!
旦那さんが助けてくれないなら
おかあさんからの電話の嵐のストレスとか睡眠不足とか重なってめちゃくちゃ体調悪いのーと毎日めっちゃ体調悪いフリして絶対に阻止します😂

ルト🔰

旦那さん味方になってくれませんか❓

生後間もない赤ちゃんと産後すぐのママさんとそんな状態で他の家に泊まるなんてまずあり得ないです‼️

私も次男出産時に1ヶ月健診がGW開けでしかも3年ぶりの何も制限の無い休みでしたが病院から「ママと赤ちゃんは少なくとも1ヶ月健診終わるまではなるべく外に出ないでください。里帰り以外の帰省なんて以ての外です‼️」と言われましたよ😅

ママさんが言ってもだめなら旦那さんからガツンと言ってもらいましょう💦

🐘

コロナ増えていますし義両親さん自分のことしか考えていなくて迷惑な話ですよね(^_^;)

新生児じゃなくても小さい子を連れて泊まるとか嫌です💦
赤ちゃんも親も大変な思いしますし…

旦那さんにガツンと言ってもらいたいですね(^_^;)