※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリままり
お仕事

部署の業務が増え、自身の負担が増加。妊娠中で体調不良もあり、ストレスが溜まっている。引き継ぎが終わったら早めに休みたい。

単なる仕事の愚痴です(泣)
今の部署になって4年目。部署の中で在席期間は長い方です。
3月末で満3年のため通常であれば定期人事異動の対象となる所ですが、9月には産休になることを見据えた人事を役員が考えて下さり、結局、今の部署のまま残ることとなりました。
私がいる部署についてですが、昨年度は担当が2名体制(ベテランの先輩と私)だったのが、今年は5名体制と人員も多くなり、私の業務は新卒の子や今年からうちの部署に異動で来た先輩にも分担されることとなったため、産休まで少し気持ち的に楽になるなと安易に考えていました。
ただ、実際のところ、私がこの部署の在席期間が長いのもあり、お客さんも基本的に質問や相談は全て私に直接電話が来る(引き継ぎはしたのですが、新任者にはほとんどない)、たまに新任者が対応してくれても結局わからないことも多いのか、私にそのまま質問する、又はチェックをお願いされ、人員増加したのに自分の忙しさはむしろ増しています😂
上司や先輩も今年異動で来たばかりの人が多く、私が年齢的にも中堅なのもあり、新卒の子が作った起案書も私に内容を確認してきたり、上司と新人さんを仲介するのにも本当に時間を取られます。
現在妊娠8ヶ月、お腹も張ってきたので(一人目切迫早産で入院)体調を考慮しながら仕事したいのですが、毎日残業、延長保育、それでも間に合わないので土日出たりヘトヘトです。新卒の子にも優しく教えてあげたいのですが余裕もなく、苛立ちが隠せません(笑)
もう、いっそ引き継ぎ作業が完了したら早めに体調不良で消えてやろうかとも考えています(笑)

コメント

さくみぃ

周りの方はきょんさんがいる環境に甘えちゃってるんでしょうね。引き継ぎ終わったらお休み入っちゃっていいと思います!甘えられる人がいなければいないなりに努力してくれると思いますよ!
私自身も、頼りまくってた上司が退職した時に、自分でどうにかする術を学びました。1番ベテランとなった私が産休育休入った時もそこから部下達も急成長しました!

  • ママリままり

    ママリままり

    ありがとうございます(泣)確かに、私がいないならいないで、皆さん何とかしてくれる気がします😂みんなその環境に慣れるだろうし、新人さんも私がいなきゃ他の人に聞くなり自分で対処するだろうし。本当にしなきゃいけないことだけして、さっさと心置きなく休みを取ろうと思います。そのために引き継ぎだけはしっかりしようと思います。

    • 8月3日