![はなはな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがなかなか夜寝つかず、イライラしてしまうことがあります。そのせいで無理やりおしゃぶりを押さえつけてしまい、後悔と罪悪感を感じています。同じ気持ちの方いますか?
なかなか寝つかない時イライラしてしまうことありませんか????3ヶ月の子寝かしつけてますが、なかなか夜寝つかなくてイライラしてしまいます。。背中スイッチもひどくイライラしすぎて無理やりおしゃぶりを強く押さえつけてしまいます。。そんで寝た後にそうゆう行為をしてしまったことにひどく罪悪感を感じ、自分自身が泣きます。。。同じ気持ちになる方とかいませんか?ダメな母親って言うのは分かってます。めちゃくちゃ可愛いのになんでそんなことしてしまうんだろうって後悔ばかりです。
- はなはな🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
大丈夫です😌どのママも通る道ですよ🙌🏻
私も何回発狂したことか…🤣
お子さんが一日ちゃーんと生きていれば、それだけで素敵なお母さんです🤍
毎日大変ですよね💦ですが大変なのもあと少しで終わります!
みんなで頑張りましょうね😊
![スンモ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スンモ🐶
今でも夜ギャン泣きしてなかなか寝てくれないとイライラしてキレそうになります😭
自分でも心が狭いと思いますが、同じ人間だししょうがないよなーって思ってます😅
-
はなはな🔰
そうですよね🥲🥲🥲わかります。。泣くの当たり前なのになんで赤ちゃんの対応できないんだろうって。。悲しくなります🥲🥲
- 8月1日
![piyosuke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyosuke
ありましたよ😭
特に月齢が低い頃はねんねが下手だったのでしょっちゅうイライラしていて、強めにトントンしたり、酷い時は「ねえ、なんで寝ないの!」って怒って泣きました。
そして寝付いた娘を見て猛省…。可愛いのに自分は最低だなと何度も自己嫌悪になりました。
初めての育児で何もわからず、気が張り詰めていたんだと思います。
今10ヶ月後半ですが、なかなか寝なくてもあまりイライラしなくなりました。もちろんため息ついてしまう時もありますが、お互い慣れたのかもしれません。
自身が疲れていたり寝不足だとやはりイライラしやすくなりますよね😢
きっと質問者さんも毎日忙しくされていることでしょう💦ダメな母親なんかじゃありませんよ‼︎一生懸命お子さんに向き合っている証拠です😘
時間が解決してくれる部分もあるので、今は大変かと思いますがあまり無理せずにお過ごしくださいね!
-
はなはな🔰
イライラしてしまうことありますよね🥲🥲🥲
わかります。。後々後悔して自分自身が泣きます。。
子育てって大変ですね🥲
お互い頑張りましょうね🥲- 8月1日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
イライラしたし、旦那叩き起こしてたし、子どもと一緒に泣いたこともありますよ😂
はなはな🔰
コメントありがとう😭頑張ります🥲🥲🥲