
結婚式の準備でプレッシャーを感じています。楽しみながらも不安や憂鬱もあります。楽しい準備期間だったか気になります。
今結婚式の準備中なのですが、プレッシャーというか
二人こどもいて、正社員で働いている中、結婚式準備もするのがなかなかハードでメンタルがやられてます😂😂
どうしてもどうしてもやりたかった結婚式でした。
でも、諦めていたときにできることになって、本当に嬉しくて
今でも辞める気は全くないし、一生の思い出に残るので絶対やりたい気持ちは変わっていないのですが
結婚式までのことを考えると、やり遂げられるのかとか
ゲストの皆を楽しませることができるのかとか
しらけないかとかいろいろ考えてしまって憂鬱になってしまいます😱
みんな楽しみと言ってくれているのに、一度いろいろ考えはじめてしまうと
本当はみんな来たくないんじゃないかとか
陰でいろいろ言われてるんじゃないかとか、ゲストに対してもすごく失礼な考えが過ぎってしまって😔
これも一種の結婚式ハイ??なんですかね??
みなさん結婚式準備の期間って、ずっと楽しかったですか??
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

きい
私は2人目妊娠中だったのでつわりと戦いながらの準備になりました😂😂笑
準備期間も3ヶ月とかしかなかったので割とずっと楽しかったですね〜🎶

初めてのママリ🔰
全然楽しくなかったですよー😱元々結婚式もやりたくなかったし、色々プレッシャーでした😱ちゃんと楽しませることできるかなーとか😭
最後の最後でなんとか形になってきた感じです!
当日すら楽しみじゃなかったけどなんとかなりましたw
-
初めてのママリ🔰
食事が美味しかったらなんとかなると思います!🤗❣️
でもお二人子どもいたらなおさら大変ですよね😫💦- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
安心します😭😭
プレッシャーですよね😔
もともと結婚式なんて自己満だけど、わかっていても
楽しませることできるのかなって不安です😱😱- 8月1日

はじめてのママリ🔰
ずっと楽しい人聞いた事ないですし、
私もしんどかったり不安もありました!😭😭
そんなものだと思いますし、その感情含めて結婚式準備だと思います🥰💕
絶対いい思い出になります✨✨
打ち合わせなども大変だと思いますが、
頑張ってくださいね㊗️
いい日を迎えられますように✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!!
今は不安な気持が大きすぎますが、これもいい思い出になるといいです😭!- 8月1日

退会ユーザー
結婚式準備、楽しかった〜って言ってるの聞いたことないので、皆大変なんだと思います😂💦
私はそんなにあげたくないし、旦那あげたかったみたいですが100%私任せなのわかりきっているのであげませんでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
わたしの周りは、むしろ準備が楽しかった子が多くて😱
夫はとても協力的だし、なんならわたしより張り切ってくれてるし
贅沢な悩みだとは思うんですけど気持ちが落ち込み始めるとなかなか切り替えることができなくて😂- 8月1日

まめ大福
準備は楽しくはなかったです😅
ただ単にこなしていく‥みたいな
妊娠もしていませんでしたが、旦那と休みが合わないので仕事を定時で終わらせて仕事帰りに打合せ、前日の運び込みなども1人‥とかでした😅
ただ、当日は楽しかったし、一生の中であの感覚になることはもうないんだなくらい思います
友達と結婚式ブルー?の話をした時に、主役は新郎新婦だから!やりたいことをやればいいし、楽しませるとかは二の次でいいんじゃない?と言われ、確かにその通りだと思いました☺️
私はそもそも式も挙げたい派ではありませんでしたが、本当にやってよかったです(旦那に色々不満はありますが、あの時迷いなくやろう!と言った旦那に感謝しているし男らしかったなと思い出す数少ないイベントです笑)
-
はじめてのママリ🔰
素敵なコメントありがとうございます🥺!!
そうですよね、わたしもきっと終わってから
挙げてよかったなって思える自信はあります!!
そのときのために今がんばって準備進めるしかないですね😭!!
みなさんのコメントで気持ちがだいぶ落ち着きました🥹- 8月1日
はじめてのママリ🔰
やっぱそんなもんですかねー?😂
私みたいな人少数派なのかな、、
落ち込みます😱😱
きい
準備期間が長ければ少しは憂鬱になっちゃってたかもしれませんが、短かったのであれもしなきゃ!これもしなきゃ!って感じで😂
楽しいや憂鬱よりも間に合うのかっていう焦りの方があったような気がします😂笑笑
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔🤔
たしかに期間短いと、悩んでる時間もない!って感じかもしれませんね🤔🤔
わたしもはやく終わって安心したいです😭😭