※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナオ
ココロ・悩み

4歳の娘が幼稚園で人見知りをしていて困っています。幼稚園ではほとんど話さず、緊張している様子。先生に話しかけられても固まってしまうため、本当に楽しめているのか不安です。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

4歳の娘の人見知りについてご意見をお伺いしたいです。

今年の4月から幼稚園に通い始めましたが、未だに幼稚園の中ではほとんどしゃべらないそうです。
先生が質問をしたら「うん」「ううん」や単語程度は返すそうですが、自分から話しかけることはほとんどなく、娘曰く困ったことがあっても声をかけることもできないようです。
家では四六時中喋っています。
どうして幼稚園では喋らないのか聞いたところ、
・先生の周りにたくさんお友だちがいるから
・ドキドキしちゃうから
・恥ずかしいから
と言っていました。お友だちにも、話しかけられたり慣れている子相手にはぽろぽろ会話はしているようですが、それでもかなり周りの様子を伺っているみたいです。

恥ずかしがり屋なのは元からですが、さすがにもう入園して4カ月経ち、ほぼ毎日のように通っているのに、なんでこの子だけこんなに未だに緊張しているんだろう、せっかく先生が話しかけてくれているのに俯いたり、いつもみたいに楽しくお話ができないんだろうという気持ちから、声を荒げて注意してしまうことも多々あります。

幼稚園は楽しいと言っています。
でもわたしが見ている限り、先生に話しかけられても固まってしまっていて、それで本当に楽しめているのかなと不安です。

同じようになかなか慣れるまで時間がかかったお子さん、緊張しいなお子さんのパパママ、経験談を聞かせて頂けると助かります。

コメント

ママリ

選択性緘黙の可能性もあるのかな?と思いました。
親としてはお喋りな部分を知ってるのでなんで!とイライラしてしまうのはわかるのですが、緘黙だった場合性格の問題ではないので怒るのは逆効果になるかもしれないです😢

  • ナオ

    ナオ

    コメントありがとうございます。
    なんとなく、そうなのかなあと思いつつ、お友達のおうちや滅多に行かない義実家でもある程度時間が経てば話すので、幼稚園だけ何故…と思っていました。
    どちらにしても、なるべく怒ったりはしないように気をつけます。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

選択性緘黙の可能性はどうでしょうか。

  • ナオ

    ナオ

    コメントありがとうございます。
    なんとなくそうじゃないかなと思いつつ、幼稚園以外の場所では時間が経てば話し始めるのでどうなんだろう…と思っていたところでした。

    • 8月1日
ジジ

息子も恥ずかしがり屋さんでドキドキしちゃうからと、年少さんの頃は積極的に先生に話しに行くことはありませんでした。

注目されるのが苦手で、みんなに見られると固まってしまいます。

家ではよく喋り、お友達の様子も事細かに教えてくれるので、よく観察してるんだな〜と思います。

先生との会話の種になればと、お弁当を息子リクエストのキャラ弁にして先生に見てもらうようになってから、一言二言喋れるようになり、11月頃には仲良しのお友達ができて口数が増えたようでした。

年中組になり担任の先生が変わって1ヶ月ほどおとなしかったようですが、すぐに慣れてお友達が遊んでくれないとか、怪我をしたとか、困りごとがあれば自分から先生の助けを求めに行けるようになりました🙆🏻‍♀️

大人にとってもう4ヶ月でも、お子さんにとってはまだ4ヶ月だと思いますよ。
できるようになった!と思ったことも、次の日はできなくなったり、三歩進んで二歩下がるを繰り返して、子どものペースで大丈夫だと思います😊

息子は年少組の10月の運動会微動だにしませんでしたよ😆それも良き思い出になっています。

  • ナオ

    ナオ

    コメントありがとうございます。
    全く同じような感じです!見られることも苦手だし、周りの様子もよく観察しているからか誰が何をしてた、とよく話してくれます。
    お弁当を話題に、というのはとっても素敵ですね!✨
    たしかに4ヶ月って、子供にとってはまだまだあっという間に過ぎちゃったかんじなのかな……長い目で気にしすぎず様子見ます、ありがとうございます!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

ママ友の子もそうでしたよ
クラス替えがなく、担任も一緒ですが、担任と話したのは年中の3学期からです(笑)
私も入園前から知ってますが、月1.2回遊んだりしてても毎回人見知りされてましたよ(笑)
それが同じ頃からかけよって話してくるようになりました
何が吹っ切れたのかな?って感じでした

  • ナオ

    ナオ

    コメントありがとうございます!
    成長と共にふっきれたんでしょうか!?笑
    うちも、そうなってくれることを祈ります…ありがとうございました!

    • 8月1日
えりんぎ

うちもでしたーーー😭
年少の頃は「喋らないし笑わない」って言われてましたよ😂
夏頃には聞かれた事に答える、くらいは少しは出来る様になってましたが、自分から話しかけたりは無理で…💦
トイレに鍵がないから嫌がり、行きたい事も言えないので、年少の最後の最後まで漏らしてて、漏らした事も言えずでした💦
でも3学期頃から仲良しな子が出来て、そこから少しずつ変わっていきました☺️

年中になりトイレに鍵がついて、仲良しの子とも同じクラスで、今は迎えに行くと楽しそうに過ごしてます❣️
まだ困り事を伝えるのは難しいようですが…先日忘れ物をした際は泣きながら伝える事が出来たようです😂

うちは緘黙の可能性や、HSPの可能性等々考えましたが、とりあえず様子見で過ごしてます☺️
幼稚園教諭していましたが、遊んでいなくても、皆を観察してるだけの子でも、楽しい子は楽しいんですよ。
本人が楽しいと言っているのなら、とりあえずは様子を見ながら、担任の先生にこまめに相談してみるのはいかがでしょうか?😊

  • ナオ

    ナオ

    コメントありがとうございます。
    いろいろ考えちゃいますよね…成長したとき、学生になった時に苦労してほしくないな、悲しい気持ちが多い人生になってほしくないなと思ってしまうからこそ、不安になってしまいます。
    えりんぎさんのように様子を見てみよう〜となかなか切り替えられず…えりんぎさんのお子さん、とっても頑張って成長しているんですね😭✨✨
    先生にも日々様子を聞いていますが、なかなか変わらないようです。

    • 8月1日
  • えりんぎ

    えりんぎ

    わかります〜わかります〜😭
    もう今とりあえず小学校が心配で仕方ないです😭
    でもきっと、人の気持ちや痛みがわかる子になってくれるのではないかなぁ…と思っています☺️

    なかなか難しいですよね💦
    でも入園当初は泣いてたのではないですか?
    そう考えると物凄く成長していると思います💕
    慣れてる子と少し会話が出来るのも凄いですよ❣️

    幼稚園で本当の自分が出せなくて、毎日緊張して辛くないのか…楽しんでるのか心配ですよね💦
    でもきっと気の合う友達が出来て、そういう小さなグループから少しずつ少しずつ自分を出していくタイプなのかなぁと思います🥺
    とりあえず行き渋りが無く楽しいって言ってるのなら、きっとお子さんなりに楽しいと思える事があるのだと思いますよ👌✨

    • 8月1日