※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
家族・旦那

誰にも話してない本当の気持ち?をここで話させて下さい。私は、24歳で旦…

誰にも話してない本当の気持ち?を
ここで話させて下さい。

私は、24歳で旦那は29歳娘が来月で3歳になります。
うちの両親は離婚していて私は母と2人で暮らしてましたが
父も近くに居るので、全く会わない訳ではありませんでしたが
堅物で、ザ長男。みたいな感じの人で
苦手と言うか、なんとなく関わり方が分からない時期もあり
仲良し!って訳ではありませんでした。

結婚する時、授かり婚でした
母は、あなたが決めたのなら。と反対はしませんでしたが
父は、猛反対。旦那には会う気も無い。と…
子供が産まれてからは、LINEで子供の写真送ったりしましたが
既読スルー。用事があるLINEだけ返信が来るような感じでした
父は経営者なので一歳前くらいに
父の日のプレゼントを渡すと言う口実で娘を連れて
父の事務所に行きました。
それから、なんとなく気が楽になって
月に一度くらいのペースで事務所に行ってました。
でも旦那にはまだ一度も会ってなくて
ずっと気になっていて、数ヶ月前父と真剣に話をして
今更ですが会ってくれる事になり
数時間だけですが、父は怒る事も無く、頼んどくわな。と…
ゆっくりですが、良い関係性になってきていて
肩の荷が下りた感じです。

そこで、ここからが本題なのですが
私は、一人娘で兄弟は居ません。
結婚式は、あげていません。
結婚当初、結婚式を挙げたら?と義両親に言われましたが
私自身結婚式をあげたい願望も無く、
旦那と2人でウエディングPhotoだけ撮りましたが
最近、人生に一度、ましてや一人娘の結婚式
行きたかったのでは、無いか…と思うようになってしまい
ふとした時に気になってしまいます。
かと言って、今更…とも思いますし…
なんにせよ、経済的に厳しい…
父の本音は分かりませんが
祖父母もとても可愛がってくれていたので
孫の結婚式行きたかったのかな。とか…

まとまりのない文章ですみません😅

コメント

はじめてのママリ🔰

両親離婚していて母と妹と住んでました!父も近くに住んでてたま〜に会うくらいで、私も授かり婚で、結婚式もしていません

特に興味がないのと、費用と手間がかかるので今後もする予定はないです

当初は義理親に結婚式やったら?など言われましたがそのまま
実母にも式やらなくてもウェディングドレスくらい着たら?と言われましたがそのまま
父は特に何も言ってこないのでそのまま

気が向いたらウェディングフォトでも撮ろうかなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

父に聞いてみたらどうですか?一緒に歩きたかった?と...

祖父母さんは聞かなくても、可愛がってくれていたのなら、見たかったでしょうね...

今はコロナで、親族だけって方も多いですし、親族だけだと安く済むので、今からでもやろうと思えばやれますよ!

本当にやりたいという気持ちがあるのであれば、やるべきかなって思います。

わたしは最初結婚式あんまりやる気なかったのですが、やってみたら、いい思い出になりましたよ!