
コメント

みい
録画しておいた録画番組を見せて
大人しく待たせています♩

はな
一緒に入る時は最初に子どもから入れて、自分は急いで10分ぐらいで洗います!
湯船に、赤ちゃんが遊ぶオモチャみたいなの100均で買って
それで遊んでくれるので、急いで入れば入れますよー!
それか、子どもは子どもだけで入れて、旦那さんが帰ってきてから自分はお風呂入るとかはどうですか?
-
Mi
コメントありがとうございます。
なるほど...早速今日、100均行ってきます!!笑
確かに私は旦那が帰ってきてからでいいですよね!😵- 12月5日

I&S&K
一緒に入って洗う時は洗う所に浴槽を掴ませる感じに立たせて、自分が洗ってからお子さん洗うのは難しいですか?
うちは2人子供がいますが上も下も最初はスイマーバで浮かせてたのですが、下の子の時にスイマーバに穴が空いたのでそれからは立たせて洗ってますよヾ(*´エ`*)ノ
-
Mi
コメントありがとうございます。
滑ったりしないですかね?それが心配で😖
自分が洗ってる時にスイマーバで浮かせていたということでしょうか???- 12月5日
-
I&S&K
偶に滑ってます(笑)
けども滑っても手もつきますし、尻餅もつきますので私はあまり気にしてないです(´xωx`)
はい!洗ってるか洗ってないかわからないスピードで洗いながら目を配らせてましたが、案外2人ともお利口に浮かんでてくれましたよ(❃´◡`❃)- 12月5日

煌ちゃんmam
退院してから
1人で入れてます*°
ずっとバスチェア使ってました(^-^)
服着たまま座って待っててもらって
自分をさっと済ませて
その後服脱がせて
そのまま子供を洗って
一緒に湯船であったまってました♪
最近はバスマットを購入して
その上で遊んで待ってて貰ってます(*Ü*)
案外バスマットの上だと
滑らないですよ(^-^)
-
Mi
コメントありがとうございます。
なるほど...脱衣場で待ってもらっていたということですか?出る時(身体を拭く時)はどうしていますか?😭
バスマットいいですね!😆- 12月5日
-
煌ちゃんmam
脱衣場は寒いので
バスチェアの時は
一緒に浴室内で遊びながら
待ってて貰ってましたよ*°
バスマットにしてからは
服脱がせてお湯かけながら
すっぽんぽんで遊んでます*笑゛
上がる時は入る前に敷いておいた
大きめのバスタオルに包んで
先に自分は早着替えして
包んだまま暖めておいた
リビングに行ってお着替えさせてますよ(*Ü*)- 12月5日
-
Mi
それめちゃめちゃいいですね😆💓!
早速バスマット買いたいと思います!
ありがとうございます😭🙏🏻- 12月5日

so❤︎mam
ベビーサークルのなかでアニメ見せながら私が体や洗髪をする間待たせて、私のが終わったら迎えに行ってそこからお風呂出るまでは一緒にいます。
-
Mi
コメントありがとうございます。
ベビーサークルの中だと安心ですね!😆
お風呂から出る時はどうしていますか?- 12月5日
-
so❤︎mam
お風呂からでるときは一緒にでてます。
だっこしたままこどもにタオルをかけて、自分はバスローブかバスタオルをまくんですけど、いまは立てるからどうにかなるんですが、立てないときは片手で巻くので結構大変でした。
どっちにしろよく拭けずに部屋に戻ることになるので多少水滴が廊下におちるけどあとでクイックルワイパーでふきとってます。- 12月5日

rye
私は、下の子だけをタライでお風呂を済ませてます。タライに入れたお湯はそのまま洗濯もしくは浴槽に入れてます。
下の子が寝付いたら、自分だけゆっくり入浴してます。
ご自宅にベビーバスがあればそれに座らせて洗髪など済ませて、お湯入れ替えて温めるのはどうですか?
-
Mi
コメントありがとうございます。
なるほど、rye様が入浴中にお子様が起きる事とかはないですか?😖
確かにベビーバス使うのもアリですね😆!- 12月5日

ふかか
うちは沐浴を使ってしたのこ入らせてますよ自分は入らずに^ ^
沐浴で洗い、湯船につけて上がってきせてます(^ω^)
-
Mi
コメントありがとうございます。
一緒には入らず、子供だけ入れるという事ですね!それが一番楽かもしれませんね😖ありがとうございます!- 12月5日
Mi
コメントありがとうございます!
それいいですね😆!