
娘が夜間に起きているか悩んでいます。朝5時にミルクをあげていますが、その後また寝てしまい、朝9時に起きてしまいます。離乳食も始める予定で、朝の起床時間を早めるべきか悩んでいます。生活リズムについてアドバイスをお願いします。
あと数日で生後5ヶ月になる娘を完ミで育てています。
同じ月齢で完ミの方、夜間の授乳は赤ちゃんが寝ていても起こして行っていますか?
娘は生後3ヶ月あたりから夜ミルクを欲しがって泣くことがなくなり、放っておけば10時間以上寝てくれます。
寝ぼけているのか途中指をチュパチュパすることはありますが、それでも泣くことはほとんどありません。
小児科では8時間以上は空けない方がいいと言われたので、最近は朝方5時頃に一度起こしてミルクをあげています。
(最初は3時頃に起こしていたのですがあまりにも眠そうだったので、今は5時にしています。)
しかし5時のミルクの後は私も含めてまた寝てしまうので、朝起きる時間が9時頃になってしまいます。
ただ、これから離乳食も始めていくようになるので、朝もう少し早く起きた方がいいのかな...と考えています。
もう5ヶ月になるとはいえ、この暑い時期ですし起こしてミルクをあげた方がいいのか、8時間以上空いても眠いのであれば朝6〜7時くらいまで寝せておいていいのか分かりません。
※ちなみに、今の大体のリズムはこんな感じです。
05:00 ミルク180ml
09:00 起床・ミルク180ml(飲みっぷりは良くなく多少残すことも有)
13:00 ミルク180ml
17:00 ミルク180ml
20:00 お風呂
21:00 ミルク180ml・就寝
まだ前後しますが、なんとなくこんなリズムになっています。
まとまらない文章で申し訳ないですが、夜間の授乳や生活リズムで見直した方がいいところ等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 豆乳(妊娠10週目, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめ
いいと思います😱3ヶ月になったら気にしなくていいと指導受けてそれ以降19:30〜6:00まで我が子は寝てます😵💫!

退会ユーザー
長女のときは夜通し寝てたのですが、飲みが悪く体重もグラフから外れたので、夜中起こして飲ませてました!(脱水と言うより体重の問題)
次女もその頃は夜通し寝てたんですが、体重の増えもよかったので夜中起こしてなかったです!
次女は今調べたら、21時前後に寝て、朝の8時頃起きてミルクしてました🤗なので11時間とか寝てました😳夜中のミルクがなかったので、180~200ミリを1日4回飲んでました!
ちなみに、離乳食1回食の時は、ふたりとも朝8時頃起きてあげてました!
夜中は起こしてなかったけど、それ以外はうちと似たようなリズムだなと思いました😄うちはそれで問題なかったです✨
-
豆乳
ありがとうございます🥲💫
同じような感じと聞いて安心しました、、
ちなみに離乳食は、朝起きて1回目のミルクの際にあげていましたか?😳- 7月31日
-
退会ユーザー
1人目の時はあれこれ心配しすぎて調べまくってたんですけど、2人目は体重も増えてるし、適当でした😂
1回食の時は朝8時に起きて離乳食→ミルク
2回食の時は①朝8時、②夕方お昼寝から起きたら(16時頃)
3回食の時は①8時②12時③18時半
とかでした~✨- 7月31日
-
豆乳
私も初めての育児なのでいろいろ調べまくりで、結果余計分からなくなってます😂
なるほど、そんな感じなんですね!
離乳食は午前中の方がいいと聞きますが、そうすると朝一回ミルクやってからの方がいいのか朝イチでもいいのか分からなくて💦
私もまずは朝起きる時間固定して離乳食の時間も考えていこうと思います!
ありがとうございました🥲🤍- 7月31日
-
退会ユーザー
うちはその頃は朝が8時起きで、一度ミルクしてから次に離乳食だとお昼になっちゃうので、朝一番離乳食してからミルクにしてました!
午前中の方が万が一アレルギーとかでてもすぐに病院いけますしね🤗
5時のミルクがなくなれば朝起きる時間固定できるかもですね✨
1人目はほんと調べすぎて悩みすぎたんですけど、ふたりめはほとんど調べず気づいたら成長してました 笑
お互い気楽にたのしみましょー😄- 8月1日
-
豆乳
なるほど...そうだったんですね!😳
明後日で5ヶ月になるので、朝方のミルクをなくして時間固定して離乳食に備えて行こうと思います✨
初めてなのでついつい気張ってしまうんですよね...😓
ありがとうございます!
お互い子育て頑張りましょう♩♩- 8月1日

maa
うちの子、10時間くらい空きますよ😂寝てくれるならそのままでもいいかなぁと思いました!
朝方起きるのしんどくないですか?私も一時期5時にあげてたんですけど、起きるのキツすぎて…夜を遅くにしたら朝までぐっすりになったのでそれからは起きるまでそのままにしてます!
そうするとだいたい同じ時間に起きてくれてお腹も空くから食いつきもいいです!
うちは8時前後に起きるので
7:30〜8:30①回目あげて
そこからだいたい4時間おき
最後20:30〜21:30です!
朝以外はほぼ同じ感じです😊
お昼寝で寝てたらそのままで5時間とか空くときあります😵
1回200mlあげてます👌
-
豆乳
朝方起きるのキツいです、、😓
起きるのキツくて、私が起きる時間もバラバラになってしまうのでミルクの時間もズレてしまい、そのあと朝起きる時間も毎日違くなってしまって、、😓
離乳食までに朝の時間をある程度固定したいと思っているので、主人とも相談して夜間の授乳なくして見ようと思います😭❤️- 7月31日
-
maa
やっぱしんどいですよね😭私もバラバラでした😅起きれない💦ギャン泣きになって初めて起き上がって先にトイレ行ってからミルク作ってオムツ替えて、、とかでその間も泣きっぱなしでした😅目覚ましかけても無理だし…7時前後だと幼稚園もあるから全然起きるんですけどね😅上の子は、離乳食始まってからは大人の時間に合わせてあげちゃってました😂
育児に正解はないので、考えすぎず気を抜くところは抜いて気楽にいきましょ😊
小児科の先生も色んな人がいますから!気にせず気にせず😊
うちのところの小児科の先生はうちの子、ロタのシロップ食いつき良すぎて離乳食早めてもいいかもね〜って言われていつからにしようかと悩んでるところです🤣🤣- 7月31日
-
豆乳
しんどいです🤣🤣起きれなかった自分にもイライラしちゃって悪循環だったので、、、
みっちゃんさんの仰る通り、いろんな先生がいらっしゃいますもんね😭
もう少し気を抜くところは縫いて気楽に子育てしてみます😭
ありがとうございます🥲✨- 7月31日
豆乳
そうなんですね😨✨
私のところは毎回検診のたびに聞いていたんですか、月齢重ねても8時間は空けないでと言われるので、、
主人とも相談して夜間の授乳なくしてみようかと思います!
ありがとうございました🥰