
コメント

ママリ
究極に眠たくてそうなってしまうなら、早めにお布団に移動とかどうでしょうか??
絵本読むならお布団で絵本とかおもちゃ持ってお布団へ移動して少し遊んだら、寝んねしようねと電気消して抱っこでトントンとかしたら寝ませんかね?🤔
あとは早めにドライブに行くとか?!
体力付いてきてリズムが変わる時期だったりするといろいろ試しても難しい時期ありますよね🥲🥲
ママリ
究極に眠たくてそうなってしまうなら、早めにお布団に移動とかどうでしょうか??
絵本読むならお布団で絵本とかおもちゃ持ってお布団へ移動して少し遊んだら、寝んねしようねと電気消して抱っこでトントンとかしたら寝ませんかね?🤔
あとは早めにドライブに行くとか?!
体力付いてきてリズムが変わる時期だったりするといろいろ試しても難しい時期ありますよね🥲🥲
「おもちゃ」に関する質問
1歳7ヶ月の子供が、面白がっておもちゃや本で私のことを殴ってきます。私自身妊娠中ですし、ブロックや本で殴られると大人でもほんとに痛くてどうしても反応してしまいます。 どうしたらやめてくれるよう教えられるでしょ…
買っても買っても使わない息子にイライラしてしまいます 小1の息子なんですが、Tシャツ買い足そうと選ばせたらマインクラフトの服が欲しいというので本人が選んだのを購入、結果着ません。理由は、キャラがいっぱい書い…
9ヶ月前後って親指と人差指で物掴めますか? ボーロとかあげると親指とそのほかの指先で掴んで最終グーの中に入ってそれを口元に持っていってパーにしながら口に入れて落ちないように食べます。 つまむようなおもちゃも買…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢!!病んでたのですごく嬉しいです!
早めにお布団ですね!!
確かに、調子いいとトントンで寝てくれる時もありました。
タイミング見計ってみます😭!