※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の対応を義母に愚痴っても良いか早朝に家を出て夜も遅い旦那に大事…

旦那の対応を義母に愚痴っても良いか

早朝に家を出て夜も遅い旦那に
大事な話(前置胎盤や会社への一時金申請の話)をしても
疲れているからか無関心でゲームやテレビばかりしています。

また今まで共働で生活費は私が払っていたのですが
妊娠して退職(産休育休制度なしの職場)してたので生活費も払って欲しいと話したら
最終的には毎月くれるのですが
いつも貯金があるでしょと渋られすんなり貰えません。
貯金から出せばいいと思う一方
私の携帯代、保険料、コンタクト代などの出費は
貯金を切り崩して生活してるのと
今後何があるかわからないので生活費は貯金から出したくないという思いで日々葛藤しています。
こんな状況で出産費用欲しいなんてなかなか言い出せないし揉めるなら貯金から出そうと考えている状況です。
旦那は家事一切やらず仕事に専念できる環境で毎月給料ももらえ少しずつでも貯金が増える一方なのに
専業主婦の私はしまむらの服を買うのですら躊躇う生活をしていてずるいって最近思うようになってきました。
毎日4時間睡眠でストレス多い中仕事頑張ってくれているし家賃、光熱費は払ってくれているので
できるだけ自分で家の事、出産の事やろう
旦那の手を煩わせるのはやめようと思っても
ふとした時に悲しくて涙が出てきます😢
赤ちゃんにも泣いてごめんねっていつも謝ってます😭
生活費も月五万貰ってやりくりしてますが
赤ちゃんに必要なものを買う時期になってきていて
少し超えてしまうようになってきました。

お金は自分が握りたいみたいで必要経費をその都度請求するシステム?は今後も変わる事ないと思います😣

この状況を義理の両親に伝えてもいいと思いますか?
告げ口みたいで躊躇してしまうのですが
知ってもらった方がいいとも考えてしまいます。

因みに旦那にはこの点以外は特に不満もなく(いくら稼いでるかなど知りませんが)怒りもしない、意地の悪いこともしない、人を疑う事もしない←少しは疑えといつも思う
人間的にはとても尊敬できる人です😊
ただケチなんだと思います
そして貯金を出し渋る私もケチなんだと思いますけど💦

コメント

はじめてのママリ🔰

知ってもらってどうしたいと考えていますか?

話すならゴールをきちんとみすえる必要があると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、言われてハッとしました🫢
    ただこの状況を知って貰いたいとしか考えていませんでした。
    愚痴りたいだけなんですかね
    義両親は何も知らず旦那が頑張って養ってると思ってるみたいなので…
    とりあえずお金のこと気にせず生活したい

    ゴールをちゃんと考えたいと思います
    ありがとうございます

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメじゃないですけど、勢いだけで言ったら逆にこちらが「養ってもらっていて何て言い草なの!?」と責められる可能性もゼロではないので…😢

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですね😰
    今、冷静な判断が出来てないのかも知れないです
    もう一度、自分にできる事を考えてみたいと思います
    ありがとうございます。

    • 7月29日
ママリ

義母に愚痴る前に夫婦でしっかり話し合うべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も話し合いはするのですがその度に喧嘩になって
    疲れてしまうので私が諦めてしまいます。
    で悲しくなって…と負のループをずっとこの何年もやってきました。
    そろそろ義両親に愚痴りたいと思い始めたんですが
    やっぱり喧嘩しても何度でも話し合うべきですよね😰
    ありがとうございます。

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    冷静に話し合うべきだと思います。
    諦めて放置しても現状変わらずまたストレスになりそうです💦
    諦めてしっかり話し合ったら変わる可能性ありますよ✊
    妊娠中で大変だとは思いますが、子ども産まれてから話し合いはもっと大変になるので今のうちに解決した方がいいと思います!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい
    そうですよね
    放置しても何も変わらないですよね😥
    体調を見ながら話し合いたいと思います
    真剣に回答していただいてありがとうございます😭

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

私は義両親に報告しました。
愚痴るというよりは
こんな感じで困ってます。
とお伝えしました。

ちなみに我が家の場合
義両親が謝って下さり
話し合いしてくれましたが
昭和の男、義父が
"仕事さえすればいい"
と言い放ち
何も解決しませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    愚痴るというより困ってますと言えばいいんですね😮

    何も解決しないなら言わない方がよかったと
    またそこでウジウジ悩んでしまいそうです😥
    もう少し義両親に話すのは考えたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 7月29日