※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家に帰省中、子どもが高熱を出し看病していると、義理母から遅い時間に電話がありました。お財布の柄についての良い話があると言われましたが、私は連絡しないつもりです。子どもは今ぐっすり寝ていますが、体調が悪くグズグズしていました。どう思いますか。

今実家に帰省しているのですが、
夜から子どもが高熱を出しているので私が
ずっと冷やしたり看病していたのですが

23:00くらいに義理母からこんばんは、夜遅くにごめんね、起きてる?今電話できる?と聞かれたので

今、子どもが熱を出してるので、起きてますと
LINEしたらお大事にとLINEが来たあとに、
まさかの電話は来ました。

こんな遅くに私あてに電話って、
旦那に何かあったのかなと思って

どうしましたか?と聞いたら

前回、義理母に会った時に、私のお財布をどこで買ったかという話をしたので、そのお財布の柄のことで、良い話があるの、暇なときに連絡くださいと言われたので、私は
落ち着いたら連絡しますといって電話を切りましたが
私からは連絡しないと思います。

今は子どももぐっすり寝ていますが、義理母から電話が来る前から体調が悪いせいかグズグズで起きたりしていました。みなさんならどう思いますか?

コメント

ママリ

23時くらいに、財布のお話なんて…という感じです😇😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6年の付き合いですが、今まで
    私に電話来たのことなんて
    ほとんどありません。

    前回、義理母がはるばるうちに来たときに一緒に飲んでいろいろ話したので、今まではそんなに仲良くなかったので少し仲良くなれたと思って嬉しかったみたいです😥

    かまってちゃん無理です😩

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

柄?どうでも良いわ!
そんなことで電話してくんな!
しか思いませんでした…🥺
すみません…
良い話=やばい話にしか連想出来ませんでした。。

お子さん早く良くなると良いですね😭

はじめてのママリ🔰

どうでもいいわ、、、

義母は夜中に平気でピンポンを鳴らし、出ないと窓をドンドン叩くような人なので、お気持ちかなり分かります😭

deleted user

時間を考えてほしいですね😱

まい

夜遅くに電話するような内容でもないですし、状況を伝えているのに電話をかけることも理解できないですね😰
お子さんが大変な時に、よけいなことですよね。。

はじめてのママリ🔰

わたしならメールに返信すらしません。