
旦那が育児や家事を全くせず、イライラさせられています。子どもを置いて家出したいが、子どもが心配です。どうすれば良いでしょうか。
旦那が育児家事を全くしないので、放り出したいです。
さっさとごはんつくれや!って言われ、作ってもこれいらん!なんでこれなん!こんなん作らんでええで!とか毎日言われます。
育児も全くしなくて家でゴロゴロ、スマホずっと。
そしてイライラ、怒鳴りつけてくる。家の中は旦那がいると休まらなく緊張感が常にある状態です。
家出したいです。無言で一日どこかに行ってもいいと思いますか?
子どもが心配だけど、何もしない旦那を困らせたいので子どももほったらかしにして旦那に任せてどこかに行きたいです。
そう考えると子どもがいると、自分の実行が制限されますよね。子どもが可哀想だからほったらかしにはできないけど、私自身はもう旦那から逃げ出したい。子どもと一緒に逃げたらただの家でパラダイスなだけで困らないのでどうにか子どもを置いていきたいのです。
子供は母親にくっつくのでこっちが逃げ場所がありません。旦那を困らせたいのに子どもと逃げたら旦那は困らないし。
どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
酷いですね😠大丈夫ですか?
子供置いて旦那を困らせたい気持ちは分かりますが、子供に危害はいかないですか?
普段からお母さんべったりなようなので、子供もお父さん嫌なんじゃないですか😔?

ママリ
5歳ならもう置いていってもそんなに困らないんじゃないですか?
うちも同じ5歳ですけど、置いてっても困らないし、むしろ楽しそうに過ごしてますよ😅
お子さん連れて実家に帰ってしばらくほっといてはどうですか?
コメント