※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症疑いの子どもを年少クラスに入園させたいが、公立か私立か迷っている。事前に幼稚園に問い合わせてどうするか悩んでいる。未診断だが来月検査予定。出産前に対応したい。

自閉症スペクトラム、又は自閉症の疑いのお子さんで、
幼稚園、こども園選びの時に、
事前に何か問い合わせしましたか❓

来年の4月から年少クラスに入園させたいと思ってます。
公立の方が私立より、障害に対して受け皿があるとも聞いたので公立を考えていますが、
事前に電話で問い合わせしてみようと思ってます。

どんな事を聞いたら良いか悩んでます。

現在は未診断で、
来月に発達検査を受ける予定です。
11月から園の申し込みが始まるそうで、
今現在2人目妊娠中なので、
出産前に頑張って動けることはしてあげたいと思ってます。

コメント

ママリ

幼稚園教諭でしたが、自然の相談必須でした!

来年入園だと既に説明会が始まってるor終わってるところも出てきてるので、候補に上がってる幼稚園に片っ端から電話して、現状の説明をして受け入れ可能かを聞くと良いと思います💡
公立落ちた時も考えて私立も探しておかないとですし💦

まあ

うちも上の子が自閉症スペクトラムの仮診断出てますが、幼稚園選びのときはまず電話で療育に通っていることや言葉の遅れのことなどざっと話して、そういう子でも受け入れ可能かどうか確認しました🙄
まぁ大体の園だとその場でどうこうではなく「お子さんの様子を見たいので一度見学にきてください」的な流れになると思います。

確かに私立より公立の方が断られる確率は低いのかなぁと思います。というか公立の場合障害を理由に断れないとかそういう背景もあるのかなぁと…

とにかく事前に子どもの心配な点などは全部包み隠さず園側に伝えて、寄り添ってくれる園を探すのが一番だと思います☺️