※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
ココロ・悩み

4歳3ヶ月の娘が幼稚園に通っており、発達診断(K式)を受けるか悩んでいます。先生からは特に問題ないと言われているが、診断内容が完璧でないことが心配。気楽な気持ちで受けることになったが、行くのが憂鬱。眠れないほど悩んでおり、コメントを求めています。

発達診断(K式)を受けるか悩んでいます。長文ですがよろしくお願いします。

4歳3ヶ月、幼稚園の年中の娘がいます。
3歳児検診の歳に言葉が少ないから様子をみましょうと言われました。
入園してからどんどん言葉が出てきて、舌足らず気味ではあるものの普通に喋れます。

先月発達センターより電話があり、「その後どうなかったか診させてもらいたいので一度来てもらえますか?」と言われたので先日娘を連れていきました。
そこで追加でK式を受けましょうとなったのですが、私としては全然大丈夫ですよ。と帰れるつもりでいたので、え!?受けるの!?とビックリしてしまいました…
いきさつを下に書きます。


電話の際に「幼稚園の先生に気になるところはないか聞いておいてください」と言われたので、担任の先生と主任の先生に聞きました。

担任の先生からは「お友達とも私とも上手にお話ししてくれるし、他に気になるところもないですね。強いて言えば、できないことがあったり他の子の方が早く終わったりしてしまうと泣いてしまうことくらいですかね~(笑)」
と言われました。
家でも悔しくて泣くのはあるし、お友達に「娘ちゃん昨日私より遅くなっちゃって泣いてたんだよ~(笑)」と言われたこともあるので、あー…あれですね(笑)という感じでした。
私もそうだったので、負けず嫌いなんだろうなぁくらいにしか思ってなかったです。

主任の先生には担任から言われたことを伝えた上で聞きましたが、「担任と同じく気になるところはないですね。担任の先生が言ってたのも、去年1年間はウフフ❣️ウフフ❣️って感じで誰かにお世話してもらうのも気にしてない感じだったけど、年中さんになってからは私もやりたい!という気持ちがでてきて、出来なかった時に悔しくて泣いちゃうのもいい成長だと思いますよ!預かり保育の時は私が中心にみてますが、とってもいいこです。」と言ってもらいました。

センターでその事を伝え、その後簡単な質問や娘への診断がありましたが、私からみたらほとんどできてて、自信満々なつもりだったんです。

ですが、「うーん、できなくて泣いちゃうの気になりますねぇ…置いていかれるのがこわいのかなぁ。手先が不器用なのかもしれませんね。もっと詳しいのやりましょうか」と言うことになって、先の相談になります。

ちなみに主任の先生にK式を受けることになった、と伝えたら「え!?そうなんですか!?」とビックリしてて「診断で出来ないこともあったんですが、泣くのが気になると言われました」と伝えると「出来なくて、わー!って癇癪起こしたりパニックになったりっていう風に伝わっちゃったのかもしれませんね。娘ちゃんの場合は、悔しい…しくしく😢…って感じで泣いて、こうしたら?って伝えればすぐにできるし、できたら笑顔になるから切り替えもできてるんですけどね」と言われました。

たしかに簡単な診断で出来ないこともありました。
名前や色、これは何に使うもの?などは全部正解。
大きい小さい、長い短いはわかるけど、高い低いに答えられなかった。
先生の真似して絵をかく→できた。
ハサミは?→できる。
線に沿って綺麗に切れる?→ガタガタになる。
けんけんは?→できる。
スキップは?→運動音痴のようなスキップ。
青信号がわかるか?とブランコ立ちこぎできるか?は、車移動だし立ちこぎは教えてないから分かりません。と答えると、枠に❌を記入。

他はすみません、覚えていませんが、娘ができないこともあるけど、他の子よりできることもあります。
走るのは遅いけど鉄棒は得意みたいで体育の先生から誉められましたし、ご飯食べるのは下手だけど絵は上手だったり。
診断内容が完璧にできないとそれはダメなんでしょうか…

幼稚園は伸び伸び系ではなく、どちらかというとお勉強系です。
マーチングバンドが有名なこともあり、年少から立ってる時にフラフラしない等は教え込まれ、近所のひとに「あそこって厳しい幼稚園って聞く!」と言われるくらいです。
でもそこでちゃんとやっていけてる娘でもK式を受けるほどグレーなんでしょうか。
身長が小さいので私からしたらその方が心配でしたが、そこに関しては「曲線が斜めになってるので大丈夫です!」でした。

発達障害が嫌などではなく、娘は記憶力がいいので今後診断時のことを思い出して、「あれは発達を疑われていたんだ…」と思ってしまったりすることがこわいです。
あと普段みてくださってる幼稚園の先生から大丈夫と言われているのに、娘のあら探しをされている気がしてあまり気分がよくないと言うのもあります…

今の気持ちの整理の為にも受けた方がいいとは思うんですが、どうしても悩んでしまって。
ちょっとテストする~くらいの気楽な気持ちで!と言われ予約は取って帰ってきましたが、行くのが憂鬱です。
コメントいただけたら嬉しいです。

夜考えてしまって眠れなかったり、地味にへこんでいるので、きついお言葉は避けていただけると助かります。

コメント

ゆう

療育スタッフです。
うーーーん、必要ない気がします…
出来なくて泣いちゃうことで、手がつけられなくて困っているとか、他の活動に影響があるとかならわかりますが…
誰も困っていないのに、何のためにやるんでしょうね…?
とりあえず検査を案内するスタンスのところなんですかね?
困っていると思っちゃったのかな?
気が向かないなら今回はキャンセルしてもいい気がしちゃいます😂
今後困ったときに予約するのでもいいのでは…🤔

ままり

とりあえず受けてみたら良いと思います。何もなければ、そりゃそうでしょうね〜ってなりますし、発達がでこぼこだったらお子さん賢いようですし少しの訓練であっという間に追いつけるのではないかな?と思いますね😊
分からないよりわかった方が良いですよ。苦手が分かればフォローする人もピンポイントで補助しやすいし、促しやすいです。
結果的に、子どももより分かりやすく伝えてもらえて、できることや理解できる内容が増えてwin-winです😊
あとは遅く分かって後悔することはあっても、早くに分かってフォローを受けることで後悔することはまずないです。
しっかりこなせているように見えて実は発達障害の人もたくさんいるので、受けるだけ受けてみて可能性潰しだと思えば良いと思います。逆を取れば、そこで問題なければこの先様子見期間も無くなるので二度と同じ思いをせずに済むかもしれませんよ😊

完璧にできないから悪いとかじゃないですし、そういう言い方はされてないと思います。
うちの子はグレーでしたが、結果的に"いつでもどこでも誰とでもなんでも言い合える子ではなく、人見知りはあるけど親しい人には言いたいことも言い合える子"って感じだとわかりました。
人見知りなどもいちいち自閉症ってつけたらキリがないし、特に困りごとがなければそういう傾向があるけど世に出るのに特に問題はないかなって思ってたら良いよって言われました。
世の中には算数が得意な子や国語が得意な子、リーダータイプの子もいれば、目立ちたくない子もいるわけです。
この検査をうけて万能にできるようになりなさい!じゃないので大丈夫です👌
遅れがあるのかないのか、あるならどの程度なのか、支援が必要な程度なのか?とかそういうのを知るためのものです。むしろ未就学児だからこそ見えるもので、小学生になってからだと先生の力量になるので早いに越したことはないです。笑