※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子は癇癪を起こさず、泣かないことが多い。過去のヒステリックな行動が影響しているのではないかと不安。自分の気持ちを押し殺していないか心配。

5歳の男の子がいます
発語が遅かったり、いまいち意志疎通がうまくいかなかった3歳くらいの時期に私のPMSも重なり、ヒステリックに怒鳴り散らしてしまった事がありました。また私の精神的余裕のなさから子どもの前で思い切り泣いたりしてしまいました。

現在は私の精神状態はだいぶ落ち着いてきましたが、息子はあまり癇癪を起こしたりしません。泣く事もあまりなくて、ちょっとのケガもたぶん泣くだろうなということにも泣きません…。もう本当にひどいケガの時くらいです…。
癇癪も泣かないのも私があの時ヒステリックになってしまったり、泣いてしまったりしてしまったせいではないかと不安です。
自分の気持ちを押し殺してないかが不安です…。

コメント

ぱんだ☆★

私も息子が小さい頃に怒鳴ってしまったことがありますが、うちの子は癇癪起こします。最近マシになりましたが。

うちの子も怪我は本当に泣かないです。うちの子が泣くほどの怪我をした時には病院にかかるべき大怪我だと思ってて、痛覚おかしいのかな?って思ってます。というか、うちの子は発達グレーで痛覚に関しては感覚鈍麻なんだと思ってますいろんなことがうちの子は感覚鈍麻なので、療育にもかかって、いろいろ鍛えてもらってますが、それ以外のことが大丈夫なのであれば、痛覚の感覚鈍麻で痛さを感じる力は弱いのかなと考えれば良いのかなと思います。
癇癪を起こさないというのはお子さんが気持ちの切り替えなどが上手に育っているからではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    実は息子は発達になにかあるのではとどこかで感じています。診断や専門家に相談しようか悩んでいる所です。痛覚も関係してくるのは初めて知りました…。ちょっとのケガも痛がりはしていて、泣きませんがちょこちょこ傷を見たりしてます。
    癇癪はなんか親の顔色みてる気もしていて…。最近ちょっと嫌だみたいに言ってみて私達の様子を見てからいいよーと言ったりするので…。

    • 7月23日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    そうなんですね。個人的には結構発達に関して相談に行くことに抵抗が無いので、少しでも気になるなら相談に行くことはおすすめします。

    うちの子も親の顔色伺ってるなーって時があるのですが、できる限り息子の要求通りにこちらが動くことと、要求がありそうな時には声をかけることを気を付けてます。どうしても無理な時には必ず理由を説明するようにしてます。わがままを聞くようにしてたら少しずつ自分の要求は言えるようになってきています。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと具体的には言い表せないんですが引っ掛かっていて…。地域に発達専門の相談所があり一度電話したのですが、幼稚園に相談してみてはどうですか?とか言われてしまい…。幼稚園には相談しても特に問題ないとは年少の時に言われたのですがどこか私が気になってしまい…。

    つい時間を理由に子どもの気持ちに寄り添えないときがあります。そこまで癇癪起こさないことをいいことに…。今後子どもの気持ちを聞いてあげたいと思います。

    • 7月23日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    そうなんですね。私もそんな感じで引っ掛かりがあり、保育園に2歳児の時に相談したんですが、まだ個性かもと言われてそのまま放置してましたが、4歳児の時に逆に保育園から療育を勧められたので、市の相談施設に連絡して、発達相談できる小児科を教えてもらって小児科で検査をしてもらった上で療育に行きました。療育の先生からすれば通わなくても大丈夫と言われましたが、ゴリ押しして入れてもらいました。
    多分そこまで特性が強いわけではないと思います。

    私も全然寄り添えない時があって息子が聞き分け良くなってしまってますが、謝ったりきちんと要求が聞ける時には聞いて頑張ってます。

    • 7月23日