
主人の会社の状況について相談です。体調が悪くても休めず、周囲の協力が得られないため、主人が困っています。どのような対策が考えられるでしょうか。
みなさんに相談です。
みなさんならどうしますか?文書が長くごちゃごちゃになっているかもしれません理解できない方がいたら申し訳ないです🥲
主人の会社についてです。
主人は基本体調悪くなっても会社に行くのですが、
その理由がコロナが流行り始めてから体調崩しても誰も変わってくれなく上の人も
ごめんだけど人が足りないから体調悪くてもでてほしいとのことでした。
主人は配達の仕事をしていて、仕事が他の人よりも早くできてエリアが広く個数が多いらしく主人が休むとなると他の人がやらなくては行けないのですが、
みんな頑張ればできるのに主人のエリアをやりたくないから
人がいないことを理由に体調悪くてもこさせます。
私が代わりに電話した時も代わりがいるなら休んでもいいけどっという感じでした。
1日ぐらい休ませてくれれば主人は次の日には体調よくなって万全な状態でいけるのにこの前体調崩して休めなくて2週間ほど風邪をこじらせていました。
コロナだったら皆様に迷惑をかけてしまうしお客さんにも迷惑かけることになるのに会社は休ませてくれません。
主人が助けて欲しい時は助けてくれず、他の職員さんや社長が困ってたらすぐ主人を頼って助けてほしいと行ってきます。
主人も体調悪くても代わってくれないことが多いので体調悪くなってもいうのを諦めています。
このままじゃ主人が可哀想で、どのような対策があると思いますか?
主人がよければ今の会社辞めてもいいんだよとは伝えていますが
主人は、「中卒で給料が高いところこーゆう仕事しかないし家族のために俺は頑張れるよ」とのことでした、、🥲🥲
- みー(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママちゃん
旦那さんの仕事に奥様が出て行くのは余程の事がない限り、どうかなと思ってしまいます。
取り敢えず何か動きたいなら旦那さんに了解得てから、宅配業とかなら本社とかあれば、そこに訴えかけるとかじゃないでしょうか。
みー
私も普段なら出ていきませんよ。
旦那が高熱で苦しそうな時にお電話させていただきました。
私からしたら大事な旦那なので死なせたいのか?と思ってしまいました。
旦那にも電話して欲しいと頼まれてその時は電話しました。
ママちゃん
ちゃんとした会社ならコンプライアンス部や、内部通報担当部署や顧問弁護士とかに訴えかければいいのではないかと思います。