
2月に母を癌で亡くしました。闘病する母の姿は見ていて本当に辛く、孫の…
モヤモヤした話を聞いて下さい。
2月に母を癌で亡くしました。闘病する母の姿は見ていて本当に辛く、孫のことも忘れてしまっていました。私の名前を何度も呼び、私の手を握り締め、母が自分の頬に私の手を当てていた姿もはっきりと思い出します。母に会いたいです。会って「ありがとう」と伝えたいです。
母が闘病している頃から、母の携帯に何度かN生命保険会社から電話がかかっていたと弟から聞いていました。そして母が亡くなって数日後、私の携帯に電話があり、出ると「お母様のご様子はいかがですか?」と。私は「永眠いたしました」と伝えると、担当の方は「手続きなどありますので、いつ会えますか?」と聞いてきました。私は「はぁ?まだ死んで数日やで?家族の気持ちも考えろ」と思い、しばらく時間がほしいと伝え電話を切りましたが、何度も何度も電話がかかってきて、ラインもバンバン入ってくるし、また電話に出たのですが、「土曜日でもいいので弟様と一緒に会いたい」と言われました。電話を無視し続け、弟と予定を合わせて、こちらから担当の方に電話をし、この日だったら会えると言うと
「もう亡くなって2ヶ月も経つので、早くしないと」
と言われました。私はカチンときました。2ヶ月「も」?家族のこっちからしたら2ヶ月「しか」やわ!まだ2ヶ月しかたってない、もう2ヶ月たった早いなぁ、です。何その言い方?と思い腹が立ちました。死んだ人間には用はないってことでしょうか?
私も個人でN保険会社と契約しているのですが、解約しようと思います。とても不愉快になりました。
- 稲穂

ハシビロ
担当を変えて欲しいとカスタマーセンターに連絡しては?
向こうも仕事だしビジネスライクにしか出来ない人もいるでしょう。
私も母代わりの祖母をコロナ禍で亡くして、県外だったから気軽に面会も行けず(距離の問題でなく、県外に出るのが悪!!みたいな時期だった)、看取りも出来ず、葬儀も同じ県内にいた身内だけでヒッソリと行い、私は最後に顔を見ることも叶わず骨も拾えなかったです。
喪失感などは簡単になくなりません。
気持ちの整理には個人差もあります。
どうか、ゆっくり昇華させて下さい。

はじめてのママリ🔰
その担当の方の配慮が足りない言い方が悪かったですね……。
生命保険の担当者の方から、なにか期日までに手続きをしなくてはいけないことがあるのかもしれません。
先にお母さまかどなたかが保険会社に連絡していたのかもしれません。
弟さんからでも良いので一度どのような用件が聞いてみると良いですよ。全く関係ない話、今じゃない話なら、気持ちが落ち着かないので後日連絡しますと伝えて……。
とても辛かったですね。
私も同じような経験をしたらと思うと胸が痛くなりました。

ひま
お気持ちわかります。
私も父を亡くしてから、悲しむ暇がないほど手続きに追われてめまぐるしい日々でした、、
お母様は保険会に加入されていたのでしょうか?
ですと、請求期限以内に手続きをしなくてはいけません。
でも期限は3年ほど?あると思うので
落ち着いてからで大丈夫です、と気遣いがあってもよかったですよね…🥲
コメント