※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2週間の赤ちゃんが急に激しく泣き、手足をピクピクさせる症状について不安。モロー反射とウエスト症候群の違いがわからず、心配。早期の病院受診が必要かどうか不安。

生後2週間ちょっとの女児のママです。
モロー反射?なのかウエスト症候群?なのか分からず不安です。

以前から寝てる時に抱っこしようとした時や何もしてなくても手をビクっとあげてそのまま寝入る、といったような私でも分かるくらいの典型的なモロー反射の動きがあります。
しかし今日、ただスヤスヤ寝ていたのに急に両手両足をあげてピクピクすると同時にいつもの泣きよりも強く顔を真っ赤にして激しく泣き始めました。
ビックリしましたが抱っこしてすぐ泣き止み、授乳で落ち着きました。

思いあたることと言えば、近くにあったテーブルに強めにコップを置いた時に一度モロー反射がありました。
その数分後に急に上記のようなことがあったのですが、コップを置いてモロー反射があった数分後だったのでほんとにそれかな?という疑問もあり、
通常の泣き方より強く、痙攣?と思うくらい両手両足がピクピクしてたので非常に心配です。

ウエスト症候群は早期に動画をとって病院にいかないといけないと知って更に不安です。

調べると3ヶ月〜の病気らしいですが、新生児期にも発症するのでしょうか、、??

モロー反射との明らかな違いが発見しづらいのでほんとに不安になってまして質問させていただきました、、

コメント

ぽる👶

モロー反射は音や光に関係しますが、ウエスト症候群は前触れなどなく、何度も繰り返したり、1日に何度もその動作が現れるかと思います!
医師でも判断が難しいようなので動画など撮っておいて受診するといいと思います🙏