
コメント

め
極意じゃないけど、3回の不妊治療して思ったことは「若さは関係ない」ですね!
1人目は23の頃に妊活と不妊治療しました。若いから大丈夫?そんな訳ありませんでした。明確な不妊の原因がありました。
1年弱婦人科でタイミング法をしていました。不妊治療専門病院では検査含めて3周期で妊娠。さっさと見切りをつけてステップアップすれば良かったと少し後悔しています。
まぁさんも後悔なく、時には勇気を持ってステップアップされる事をオススメします🥺

はじめてのママリ🔰
妊活&不妊治療を一年以上してやっと授かれました。
私が授かれた時にやったことはラーメン、パン、パスタなど小麦系のものを辞めた月に授かれました😳
添加物などすごく気にしてました💦
サプリとか骨盤矯正とかいろいろやりましたが食事の改善が一番効果あったのかなと思います!
-
まぁ🌱🔰
やはり食事は大事ですよね🥹気をつけます!
- 5月24日

退会ユーザー
私も同い年です!周りの妊婦さんや子供連れをみると何で私には出来ないんだろう…と涙する事もありました😭同じく病院で検査しても異常なく、次こそは次こそは!と思っても中々上手くいかず落ち込んだりしてて次の不妊治療予定のタイミングが病院の長期の休みに入るため「今回は自分達で頑張りなさい!」と言われ、病院の力を頼っても出来ないのに自分らでできる訳ないよな…と半ば諦めながらの周期のタイミングで授かりました!
極意とは言えないかもですが思い返せば、次こそは授かりたい!と言う気持ち(妊活のストレスも含めて💦)は妊娠した周期も全然あったけど授かる前までよりは気持ちをゆるっと緩めて「出来たらラッキー♫」ぐらいの気持ちで臨んだ方が逆にいいのかも⁉️と思いました😄
ストレスを溜めやすいタイプでもあるので普段は葉酸を飲むのを継続するぐらいで食事内容や運動などは全く気にせず(制限やこうしなきゃ!としてしまうと心に余裕が無くなるのが目に見えて分かるので💦)過ごしていました😅

はじめてのママリ🔰
義母から会う度に急かされ、病院にも通っていましたがなかなか授かれませんでした。
義母と距離を置き、病院も一旦辞めて、妊活のことを考えずに過ごしていたら、授かれました。
極意とかではないかもですが、ストレスを溜めないのも1つ大事なのことなのかもしれません。(この時、希望していた仕事も出来て、人間関係も良好、生活習慣もきちんとしてたわけじゃなくて、好きなことして寝るみたいな生活してて、自分的には本当にノンストレスでした。)
-
まぁ🌱🔰
ノンストレスってとても大事ですよね🥹ありがとうございます!
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
妊娠した時はとにかく色々やりまくっていましたのでどれが良かったのかわからなくて申し訳ないのですが、基礎体温測る・排卵検査薬使う・妊活に良いとされる神社に行く(岡山の由加神社です)・子授けお守り買う・カフェインとらない・葉酸を摂る・ルイボスティー飲む・アーモンド効果飲む・温活(よもぎ温座パッド)・シリンジキットを使って排卵日付近は毎日(それまでは1日おきとかでした)!をしていました!
-
まぁ🌱🔰
私も色々やりまくってます🥹笑
挑戦したことがないこともあるのでやってみます!- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
できるだけのことはしようと色々手を出してしまいますよね😅
ぜひぜひ✨✨- 5月25日
まぁ🌱🔰
なるほど🧐参考になります✨