
産後、上の子と下の子の関係がうまくいかず、メンタルが不安定。回復までの見通しや、感情の変化に戸惑いを感じています。
産後のメンタルお豆腐メンタルどころかシャボン玉メンタルなんですけど…
退院して上の子と下の子会わしたら上の子は泣いて拒否。近づけると目を瞑って現実逃避みたいにするし、パパ大好きだからパパが下の子見ようとするとギャン泣き。
わたしが世話する分にはまぁいいみたいで、パパはダメらしく、だから下の子は基本わたしが見なきゃだから全然休まらない。
疲れてるからか、寝ても寝ても眠い。
下の子は基本よく寝てくれる子で、泣いても授乳すれば寝てくれるしあまり手はかかりませんが、上の子がほんと一日中グズグズで、横になっててもこっち来てって連れていかれるし、泣いてるの見ると、上の子からすると妹が欲しかったわけでもないし、お姉ちゃんになりたかった訳でもない。まだ小さいし、甘えたい盛りなのに急に知らない赤ちゃんお家に来てそりゃ嫌だよね、ごめんねって気持ちでたまらなくなります。
そうやって色々考えてたら勝手に涙出てきて、旦那の話も前なら笑って聞けてたのに、全然笑えない。あ、そう、そうなんだ、へぇー、ってなんにも関心が持てません。
どれくらいでメンタル回復しますかね…
なんか別にそんな辛いこともないのに、辛い悲しい寂しいって気持ちになります。
- まま(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

かなた
産後はメンタルボロボロですよね🤣
お疲れ様です!
私が当時助産師に言われたのは旦那さんが急に浮気相手連れてきて今日から一緒に住む!って言って目の前でイチャイチャされてるようなものだからねーでした。

と
仕方ないですよね。
まだ1歳6ヶ月です。
うちの子と2ヶ月違いですが
まだ兄妹ができる、妹が出来るからお姉ちゃんになる!なんて到底理解出来ないわけで…
みんなから可愛い可愛いって愛情を独り占めしてたのをある日突然下の子に取られちゃうわけなのでストレスでそりゃぐずぐずして気をひこうとしますよね。
それを分かってて下の子を産んだんだと思います。
時間が解決します!
もう少しの辛抱を
上の子も理解したく無いけどしなきゃいけないので頑張ってますよ!
まま
ありがとうございます😭
確かに言われてみればほんとそんな感じですよね💦
かなたさんのお子さんは妹ちゃんどれくらいで慣れてくれましたか?😢
かなた
うちの子はずっと赤ちゃん欲しいって言ってたので多分それほど激しくなかったとおもいますが、とことん上の子(本妻)優先してたら3ヶ月ぐらいで落ち着きました。
とっくに断乳してましたがのみたいと言えば母乳やミルクを飲ませ、抱きたいと言えばきつい体制で支えて抱かせたり…
とにかく大変でしたが落ち着く日は必ず来ますよ💡