
会社が黒字にならないと、社長が会社を畳むと言われ、夫から相談を受けました。現在の状況で転職を検討中で、受験生の子供の負担もあり、悩んでいます。
会社が12月までに黒字にならないと、社長が会社畳む。と言ってきたそうです。さっき夫から言われました。
建築関係です。
え、どうするの?と聞いたら、自分でやろうかなと。
夫は36歳ですが、上の子受験生なので、貯金もそんなお金も使えません。
どうしたら良いのでしょう。
私はフルタイムで働いてますが、手取りで21万です。
出来ればせめて、普通の会社員として転職して欲しいです。
こう思う私はダメなんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、安定した収入を…って思うのは普通ですよ。
受験生抱えてるなら尚更。
うちは建設系で働いてて、やっぱり収入に波があるので本当は普通の会社員の方が良いなって思いますよ…。

はじめてのママリ🔰
前向きに考えると独立のチャンスではあります😄
うちは義親が建築関係でまぁまぁ成功していて、いい暮らししていてそのおこぼれを貰ってるので、自営業ってすごいなと思っています💦

ママリ
旦那建築関係で35くらいの時に独立試みましたが失敗しました💦
独立って簡単ではないし旦那はその後めっちゃ病んでたみたいで家族抱えてたら大変だと思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
共感して頂いて、泣きそうです。
社会保険とか、どうするの?って聞いたら、売り上げが一千万だったらどうのこうの、、って説明をされましたが、全然頭に入って来ないんですよね。それよりも普通の会社員として働いてくれ。と思う。
はじめてのママリ🔰
もしも国保とかになったらめちゃくちゃ高いし、ほんと福利厚生とか考えたら会社員やれるならそれが一番ですよ😭
自分でやったらそれだけ他の人の責任も追わなきゃだし😢
うち、親方なので個人事業主みたいなものですけどそれでも大変ですもん…。
会社員羨ましいですよね…。