※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなむぎ
家族・旦那

愚痴です。義実家とは元々反りが合わず反発していましたが、2人目が産ま…

愚痴です。

義実家とは元々反りが合わず反発していましたが、
2人目が産まれて程よい距離感になり
お互い楽しく会えていました。

先日義祖母が義実家に遊びに来ており
たまたま近くに来ていた私たちはオムツ替えのため
家に寄りました。

普段義母は勝手に子供をだっこするこももなく、
頼んだ時だけ快く抱っこしてくれます。
(1人目の時は我先にと奪っていきましたが。)

ですので気持ちよく会っていたのですが、
義祖母が居るからなのか帰ろうとした際
旦那から次男を奪い勝手に義祖母に抱っこを
させました。

まだ首も座っておわず勝手に抱っこされた事が
ショックでした。
しかも80過ぎの義祖母は必ず1回は立ちます。
大人しく座って抱っこして欲しいです。

また先月義祖母の家に言った際は
義叔母家族が同居していて旦那の従兄弟が
私たち家族の前で平気にタバコを吸いました。

義祖母は初孫のその人には甘く
軽く注意する程度でした。
その後旦那や義母に嫌だったことを話すと
2人とも
「小さい子がいる環境がないから仕方ない」
と言いました。

何が仕方ないんですかね。

私や旦那が何をするにも義祖母や義父は
「危ない」「怖い」「わぁあ」
といちいちうるさいです。

正直約30年約50年も前にしか子育てしてない人達より
よっぽど私と旦那の方が今赤ちゃんには慣れてます。
旦那も大丈夫と言っているのに、何かと口出してくるのでしんどいです。

最近良好だったため、
今週、来週、再来週の100日祝いと3週連続で
会う約束をしていたので、しんどくなりました。
義祖母はどれも来ませんが、義母には会います。

お盆はコロナも増えているのに
親戚で集まるかもと言われてます。

なにか理由付けて断れないかな。
今回義父母は親戚の前だったので調子に乗ったように感じました。

お盆また調子に乗る義父母と口うるさい義祖母、タバコ吸う従兄弟、とにかく触りたくる義叔母達に会わなきゃいけませんかね…

コメント

ちゃんちゃそ

お互いの仲のよさによるけど私は抱っこ全然オッケーで不安ならそばで見てすぐにサポートできるようにします。
100日なども子どもに関してのイベントはかなむぎさん達がメインなのでコロナが流行またしてるので中止します!!って伝えてみては?
タバコはさすがに外で吸ってるとキツくいってもらうしかないですよねー_:(´ཀ`」 ∠):

  • かなむぎ

    かなむぎ

    コメントありがとうございます。

    抱っこさせたくないというより、勝手に抱っこが嫌なんです。
    旦那から奪いさるように取り上げるので…
    そしてノーマスクで距離も近い…

    狭い部屋に集まってたので、義祖母と私の間に義母がいて、長男も泣いていて私から離れなかったので、何も出来ませんでした…
    帰ろうと立ち上がる瞬間だったので旦那も笑ってみていたので…(車に戻ってから嫌だったことは伝えました。)


    有給を取らせてしまっているんですが、いいですかね…
    角が立つのではとヒヤヒヤしてしまって…近距離なのもあるので…


    ですよね。
    アウェイの中私もその親戚たちが怖くて注意出来ないのもいけないのですが、、、

    義母も旦那も頼りなくてしんどいです。

    • 7月19日
  • ちゃんちゃそ

    ちゃんちゃそ

    旦那さんがもっとしっかりはっきりしてくれるように言いましょう!!
    ダメなものはダメと言わないならもうあなたの実家には行きません!って強く言っていいと思いますよ(^^)
    有給なんてお子様の事考えたら全然気にしなくていいですよ^ - ^
    気遣いできない義実家ってホント嫌ですね_:(´ཀ`」 ∠):

    • 7月19日
  • かなむぎ

    かなむぎ

    年上の(偏見かもですが刺青ガッツリ入った)お兄さんなので、旦那もちょっと怖いみたいです✋😅
    けど家族を守れるのはお前だけだぞと強く言おうと思います😌


    今日旦那に伝えてみようと思います!
    コロナを理由にすれば大丈夫ですよね…💦
    子供守れるのは私だけなので、強くなろうと思います…


    ホントに2人目生まれて変わってくれたと思ったのですが、最近会うようになったからなのか調子に乗られてしまって、、、
    もう少し気を使って欲しいです…

    • 7月19日