![MOMO🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の日に家族が集まり、長男が暴言を吐いたことで夫婦仲が悪化。過去のトラウマも影響し、対処法に悩んでいます。
母の日に集まってうちで食事を準備したのですが長男(中度知的障害、自閉症)の子ことを
「やっぱり先生は関係ないと言ったが薬は怖いね」
「知的障害と自閉症は治るのか」
「産んじゃったから仕方ないね(妊娠発覚時中絶を勧められた)責任もって育てないとね」
と言われ義兄さん(知的障害者)を育てて気持ちはわかってるはずなのに暴言をいわれ
この前子供の事は謝っといてねと言われたと旦那から言われましたが逆にイライラが増してしまいました
今まで自分の事でチクチク言われたりやられたりしましたが相手にするのも面倒+指摘しても意味が無い+私が鈍感+お世話になる部分もあったのでスルーしてましたが子供関連のことは3回目なので許すのも疲れてしまいました
この件で夫婦仲がうちは別居案件にまで発展しそうだったのにほんと軽すぎて無理です
学生時代いじめられてたんですがそれまでフラッシュバックしてきてキツく荒れ果てています
旦那の親なのでいい関係をと思ってましたがどうすれば良いか自分でも分かりません
- MOMO🔰(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
そんなこと言うお義母さんと仲良くしなくて良いと思います😖
私は実母ですが、いろいろ難ありで連絡すら取ってません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おはようございます。うちはまだ診断前なのですが、可能性があり、検査待ちしている者です。
主さん程の事を言われた訳じゃないですが、
この事でおりこうさんに育っている子のママ友に色々アドバイスされたり、心無い言葉を言われたりしてとても傷つきました。
インスタで、発達障害の子を育てるお母さん達をフォローしてるのですが、
皆さん、育児だけでも悩んで辛い思いをしてるのに、さらに周囲の心無い言葉をかけられ傷つくとの投稿がよくあり、
みんなそうなんだなと思いました。
周囲の言葉を受け流す、無神経な事を言う人との接触を避ける、そうやって心を守ろうと思いました。
一番悩んで辛いのはママなのに、さらなる悩みをもたらしてくる物は排除です!
旦那さんの親だから良い関係なんて私は考えなくて良いと思います。一番は自分の心がなるべく健康で子供にできるだけ笑顔でいる事が大切だから、、
なるべく接触しない様にすること、こちらからは最低限の連絡しかしないこと、何か言われてもスルーする事
そうやって心を守りましょう!
あまり良い事書けなくてすみません💦
コメント