※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子がばぁばにベッタリで寂しく感じ、自分がママなのにメンタル崩壊。息子が帰った後も寂しくて、ママの存在が薄いと感じています。

私が心狭いと思うのですが、寂しく思ってしまいます。私が体調を崩してしまい、旦那は出張で頼れないため、3日ほど義母が手伝いにきてくれました。息子の面倒をみてもらいすごく助かったしその分私も休めたのですが、息子がママよりもばぁばにベッタリですごく寂しくてモヤモヤしちゃいました😭ばぁばはずっと遊んでくれるし抱っこもしてくれるけど、ママは嫌な歯磨きもするし腰痛があってあまり抱っこしてあげられないから、しょうがないなと思いつつ、私がママなのにとメンタル崩壊です😭今日義母が帰ったときは、ばぁば(帰るの)イヤーと大泣きでばぁばにしがみついて離れませんでした。帰ったあともしばらく泣いてて、そのあとママー👩って来たのですが、どうせばぁばの代わりでしょとか思ってしまいます。大人気ないですよね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしが思うにママの代わりにばあばだったのではないでしょうか?😖
うちの子は何でかわかりませんが、ばあばの家に行くとわたしからしばらく離れます。
少し寂しいですがゆっくりできるのとばあばも嬉しそうなのでそのままにしています。
しばらくすると思い出したようにこっちにきます!そしてまたばあばのところへ(笑)
妊娠中なのですよね??
ホルモンバランスの乱れもありイヤイヤ期ももうすぐでしょうか?
先輩ママさん尊敬です!
ママが1番だけど困らせてはいけないとお子様なりに気を使ったのではないでしょうか??☺️
ストレスためず、甘えるところは甘えてゆっくり過ごしてくださいね

M.

我が家もじぃじ、ばぁばが
大好きですよ😂

帰る時は毎回ギャン泣きです!笑

私自身も、おじいちゃんおばあちゃんっ子だったので
みんなが通る道なのかな?って
思ってます☺️
きっと親とは違う何かがあるんでしょうね😳

グラタン大好きママ

子供って単純なので、物珍しいもの、優しくしてくれる人が大好きです。
毎日会わない人だから飛びつくのであって、ママより好きなわけではないです。(瞬間的にはそうかもしれませんが😅)
親として普通に子に接していれば、愛着をもつのはやっぱり親ですよ😊

はじめてのママリ🔰

子どもの中で、ママとばぁばの存在は別物です。
だから心配いりませんよ🙆

はじめてのママリ

わかります!
私も何度も大人気なくどうせばぁばがいいんでしょ!パパの方が遊んでくれていいよねなんて比べても仕方ないところで勝手に悲しんでましたよ、下の子妊娠中😂
ママは格別だってことも、ママに勝つものはないってこともわかっているけどモヤモヤするし悲しくなりますよね😭