※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

男の子が虫を殺すことに悩んでいます。命の大切さを伝える方法についてアドバイスを求めています。

虫を殺してしまう年中男の子です。
私も虫が嫌いで、家の中にきたグモや変な虫はスプレーやティッシュや掃除機でやってしまうのですが…
蝶々や、バッタなどもわざと?
踏んだりしてしまい困ってます…
犬やカタツムリは飼ってたので命の大切さがわからないわけではないとは思うのですが…
その都度命の大切さ、について話すものの
伝わってるのか?違う感情なのかわかりません(><)
同じような方、またはアドバイスください(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

うーーーーん…
クモとバッタの違いってなんでしょうか😅

ままり

虫など親が嫌って叫んだり殺すのはやめてほしいと度々見かけますよね。
私も保育園に勤務してて子どもが虫を捕まえた時褒めて見るようにはしてましたが、中には本当に嫌な先生もいて、いやぁー!!とかあっちに持ってって〜!って等言ってたら、虫を捕まえて見せるのが悪いことをしてると思うようになって虫を捕まえなくなったので、せめて仕事中は叫んだり虫を拒否するような言葉はやめてほしい。と、クレームが入りました。笑
私が怖がると、虫=怖いものだと子どもたちも潜在的に覚えてしまうかなと思うので、一応私はゴキとか蚊、コバエなど以外はなるべく殺さないようにしてます😂
その都度殺しちゃダメだよ。持って帰ったらダメだよ、虫の家族が待ってるかも。とか、赤ちゃんがいるかもしれないよ。っていうのも伝えています。
命を無下にしてるとサイコパスなのかなって不安になることはありますよね😅少しずつ伝えていけば良いんじゃないかなと思います。
うちは動物は飼ってないですが、その虫にも家族がいて、赤ちゃんが待ってるかも。連れてったら寂しいよう〜って泣くかもしれないね。っていうようになってから連れて帰らず優しくかえせるようになっていきました😂

はじめてのママリ

親がバッタなどを捕まえて、見たら、このままだと死んじゃうから、逃してあげようねって、草むらにかえしてあげるのを何度もやったら、わかってくれませんかね🥹

deleted user

基本うちは家の中と車の中にいる虫しか親は殺さないから、外の虫さんはダメよって言います🤣家の中に入ってきた虫だけはいいよーって笑

moony mama

一時期、息子は蟻を踏んづけるのを楽しんでた時期がありました。

⭐️蚊は、チクッとされると痒くなっちゃうから、可哀想だけど殺す
⭐️家の中でよくわからない虫は、毒持ってると怖いから殺す
⭐️ゴキブリは、お家の中に増えると大変だから殺す
⭐️畑などでは、作物絵の影響からバッタとかも殺されちゃうこともある。

人に害を及ぼすものは、可哀想だけど殺す。でも、何でもかんでも殺して良いわけではない。
と教え続けたら、蟻を殺すことも無くなりました。

89

死に興味を持つ年頃ですよね。

ですが、ここは親として教えるチャンスかと思います。

また、害虫駆除と昆虫の命をむやみに奪うことの違いも、区別がつきにくいのかもしれません。
とはいえ、年中さんにもなれば、「あまり良いことではない」ことはわかってやっていますよね。

うちの娘も年中で、蟻の行列を見て「うひゃ!」と踏み潰していました。

上の方のように「虫さんの家族、赤ちゃんがいるかも」と想像力を働かせる方向にお話をするのもいいかもしれませんし、私は淡々と「無下に命を奪うものではない」と伝えます。「害虫とは全くの別物」であり、「共に季節を感じて生きるものを愛でる対象」として、話をしました。

私自身虫が苦手ではないので、その後青虫🐛を捕まえて、虫籠で一緒に面倒を見させて育て、蛹になり羽化する様子までを見せました。

それ以来、なんとなくですが、区別がついてきたような気がします。家の中に入ってきた蟻や小さい蜘蛛はティッシュで潰しても、外で見かけた蟻や蜘蛛は踏まなくなりました。

今回たまたまうまく行きましたが、子どもとの日々は試行錯誤ですよね😅

はじめてのママリ🔰

私はそうなるのが気がかりで小さい時から子供の前では生き物を邪険にしたり虫を殺したりしないように気をつけてました。
子供にとってはクモもバッタも違いがわからないと思うので、蚊とかはシュッと空間にしたらいなくなるスプレーのみにして(蚊が逃げていくと説明してあります。スプレーで死ぬことを子供は知らないです)眼の前では手で払うのみにして叩いたりもしないようにしてます。
庭に野良猫が来てしまうとフンとか気になるんですが、それも子供には「猫ちゃん遊びに来たね、かわいいね」と好意的に話して、追い払ったりとかもしてません(フン防止の砂を蒔いたりしてます)。
私自身虫とか本当は苦手なんですけど子供のためと思ってダンゴムシでもミミズでも、好意的な言葉をかけるようにして、ママも虫さん好きだよ、生きてるからやさしくしてあげようねって話したりしてます。
自然のものは自然に還すっていうのも伝えています。保育園もそう教えてるみたいです(虫取りしても最後は離してあげる)。