※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIR
子育て・グッズ

娘が回復傾向にあり、食事が少しずつ取れるようになってきたが、固形物はまだ苦しい様子。栄養を考え、栄養補給の吸うゼリーを水分補給と同時に少量与えたいが、糖分摂りすぎは心配。食事はバランスを考え、同じ食事が飽きるのでおすすめの食事も知りたい。

RSの娘、回復傾向にあって少しですが食事も取れるようになってきました✨
ただ、1週間全く食べられなかったうえに咳込んでそのまま嘔吐していたのでまだ固形物は少ししんどいようで、ゼリーや雑炊や柔らかい蒸しパンは食べられましたが、おかずやおにぎりはしんどそうでした…うどんは元々嫌いで全然食べてくれませんでした💦

結構痩せて顔色も悪くなってしまったので、少しでも栄養を取れればと思い、雑炊に野菜や鮭を混ぜ込んでみたりして3食で1回に赤ちゃん用のお茶碗に半分くらいずつ、10時3時のおやつにフルーツを少し食べさせています。
麦茶は熱があるときに嫌がったので基本水分はウォーターサーバーの水を飲ませているのですが、それに加えて子供用の栄養補給の吸うゼリーを水分補給と同時に少しずつ1日で1個分くらいなら吸わせてもいいのでしょうか?糖分摂りすぎになりますかね??

無理やり色々食べさせるのは胃にも負担になると思うので無理はさせませんが、せっかく回復傾向にあるので食べさせたいので、バランスを考えて食べさせたいと思っています✨
午前中は熱が下がって午後から39~40度の熱が出る感じで体力も消耗するし、まだ嘔吐もするので吐いてもしんどくないものをと思ってこんな感じにしているのですがどう思いますか🤔

いくら1歳児とはいえ同じ食事ばかりも飽きると思うので、こんな時におすすめの食事もあれば教えて欲しいです🙏

コメント

ユウキ

うちの場合ですが、高熱だした後は食べムラと野菜嫌いが加速するので、解熱後1ヶ月位は様子見て、あまりバランスには拘らず食べられるものを食べて体力回復させる方を優先させてます。

とろみのついたものはどうですか?例えば餡掛けのお豆腐とか。麺類は嫌いかな?今の時期ならのどごしの良い素麺とか。茶碗蒸しなんかも栄養価高くてお野菜刻んで入れてもいいのでオススメです☺️
あとはバナナジュースとか、すりおろしたリンゴとかもいいかもです。

まだ熱が完全に下がりきってないようなので、無理せず完全に解熱するまでは食べられそうなものあげるでいいと思いますよ☺️
看病に妊娠後期で大変だとおもいますので、無理しないでくださいね。

  • RIR

    RIR

    食べムラありますよね💦
    固形物が食べられない+食べたくない物が多くて限られてきます😂
    麺類も嫌いでスープ類は野菜が嫌だと言われ撃沈しました😱
    バナナジュース大好きなので試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月15日