![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当についての疑問です。4月入園を考えている1歳児クラスの子どもがいます。2月入園で申し込みをしないと手当はもらえないでしょうか?
育休手当について教えてください。
令和4年2月生まれの子です。
令和5年4月に1歳児クラスで保育園に入園を考えています。
この場合2月入園で1度申し込みをして不承諾通知を提出しないと4月までの育休手当はいただけませんか?
現状ですが、1回目の育休手当はまだ入金されていません。8月になると思います。
第2子で4/20まで育休取得を申請しています。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
2月入園分の不承諾通知は必要ですね!!
![てんてんどんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてんどんどん
通常ですと、1歳になる1ヶ月前までに不承諾通知を貰い育休延長して4月入園し復帰の前日まで育休手当貰えます‼︎‼︎
しかし4月20日まで申請しているとなると会社側がどう判断しているのかで1歳過ぎたら貰えない可能性が高いですね💦
育休手当はあくまでも1歳の前日まで。1歳になった日に復帰が条件です。(慣らし保育や有給は除外)
会社側が4月入園しか入れないと思うから延長するしか無いね!の考えなら大丈夫ですが、自ら4月入園したいとなると貰えなくなる可能性がありますので、会社に確認です💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど😳確かにそうですよね💦
会社が第2子は1歳半まで育休が取得できるのでそのようにしてますが、育休手当はまた別ですもんね🤔
激戦区で2月0歳児クラスでの途中入園はほぼ不可能だろうと思い可能性の高い4月にしましたが、復帰は前倒しもできるので確認してみようと思います😊- 7月15日
-
てんてんどんどん
育休と手当ってごっちゃになりますよね💦
長男が2月生まれで10月辺りにある4月入園希望申し込みと2月の不承諾の手続きがゴチャゴチャになり焦った記憶があります😂(冷静に考えると分かるのに)
自治体によっては2月の申し込みする際に会社に書いて貰わないとダメな地域があります。その際に復帰予定日に4月21日と記載したら育休手当貰えません💦
あくまでも誕生日復帰です!
でも2月生まれはその前に10月辺りで4月入園申し込みを会社に書いてもらっているはずなので、その前に2月復帰目指しているけど、入れなかったら4月でと変更して下さい✨
なんなら2月申し込みと4月申し込みの用紙を一緒に書いてもらえると楽なので、一度役所に聞いてみて下さい😊
(ついでに現時点で満員の保育園教えて貰うのもアリですね🤔)- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
育休手当のことをすっかり忘れていて、どうせ4月入園にするなら手当もらいたいなーと思いました🤣
会社にとりあえず2月復帰で訂正して、入れなければ4月復帰でと伝えようと思います!😊
詳しくありがとうございます✨
1度役所で聞いてみます😌👍- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も会社が教えてくれなくて…7ヶ月ほど育休手当損しました😡😡
会社に『やはり2月復帰にします』と訂正して、2月入園でわざと落ちて
4月入園ではいれば大丈夫です!!
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月分は辛いですね😭
そのように訂正しようと思います!
ありがとうございました☺️- 7月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
必要なんですね😌また自治体にも確認してみます!