※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中の生活費のやりくりが厳しく、旦那にお金を借りたことに気まずさを感じています。

育休中で財布別の方、やりくり大変ですよね😭

1人目の時は貯金崩したりして旦那には頼らず出来ていましたが、2人目育休中ですが中々キツくなってきました😇
元々貯金も少ないし…😭(これは完全に自分が悪いです)

生活費などは分担制なので仕事していた時と変わらず…💦

さすがに今日の朝旦那に助けを求めて嫌な顔せずお金を貰いましたがなんか気まずい😇笑

質問ではないのですが、モヤモヤして吐き出す場所がないのでこちらに失礼しました💦

コメント

みーこ

結婚当初、食費は私。財布別ですが
さすがに無理😇
旦那のほうがかなり稼いでるので有無を言わさずスーパーに一緒に行き、支払ってもらってます💴
値上がりもしてますし、買ってもらえるものは買ってもらいましょう😉

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🥹
    仕事していれば財布別でも全然気にしませんがさすがに育休中で手当50%なおかつ2ヶ月に1度だときついですよね😭
    有無を言わさず、カッコイイです😍
    足りなくなったらまた言ってと言われたので今だけは甘えようと思います😭

    • 3月6日
かびごん

うちも別なので物価高しんどー!!!!
ってなってついに今月ちょうだい
と言いました🥹
なかなか周りで育休中でも別の子って
遭遇しないので悲しいです🥹

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🥹
    本当にしんどいですよね😭
    無駄な買い物はしてないんですが物価高のせいで消えるお金が多いです😭
    今日初めて助けを求めたのですが、なんか自分情けないな〜と落ち込んでました😂

    私の周りも別の人がいないので共感して頂いて嬉しいです😭

    • 3月6日
  • かびごん

    かびごん

    わかります😢
    変なプライドが邪魔して言い出しにくいけど言っちゃえば は? とは言われないのわかってるけど..
    ってなりますよね💭

    お金の話はなかなかリアルじゃ踏み込みにくいし吐き出せないですよね😢

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭
    え、お金ないの?と思われるのもなんか嫌で💦
    ないのは事実なんですが🥹💦

    親にも言えないですし友達になんて絶対話せないですよね😭
    育休中の今だけとはいえ辛すぎますね😭💦

    • 3月6日
H

財布別々でしたが…旦那に支払う制度になりました!

自分がどのくらい育休手当もらっているか見せて、払える金額を旦那に支払って旦那が全て支払う形にしてます。家族カードで食材やベビー用品買ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🥹
    旦那さん全て払えるのは素晴らしいです🥹
    私も朝に今このくらい月にかかってて育休手当はこのくらいしか貰えない、きついよー😭と思い切って言ったらあっさりお金を振り込んでくれました😭
    仕事をしていれば別でも気にならないですがやはり育休中は甘えるべきですね💦

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい💦
    旦那さんが全て支払うではなく、払える分をはるさんが旦那さんに支払うですね💦
    見間違えてしまいました💦
    そのやり方だと安心できそうですね😌

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

1人目は分担そのまま、かつ子供用品全て私が出しました!貯金崩しました。

その後に、別に自分のために休んでる訳でもないのになんかおかしくね?と反省したので。。🤣🤣🤣

次は交代ね🧡と2人目は堂々と出してもらってますw
今回は私自身の支払いとレジャー費以外は払ってないです☺️
育休明けた後は時短予定(おそらく育休手当より手取りダウン😭)なので、しばらく夫に頑張ってもらいます 笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🥹
    同じくです!
    私も分担+子供用品全て私です😭
    食費日用品も私なので毎月赤字なんです😇
    もう貯金崩さないとやっていけないですよね😭
    おっしゃる通りです!
    1人目の時からおかしいなーと思ってましたが小心者で言えずそのままになってました😂

    交換いいですね🥹
    もっと早くに提案するべきでした😭

    私は育休明け前と同じ時間なので無くなった貯金分取り戻すために死ぬ気で働きます🥹

    • 3月6日
🐘Uca🩵

私は家賃光熱費、子供の保育費など払ってます。3人目の育休中で手当も少ないプラス平日朝から帰宅までワンオペ。さすがにイラつきます。
食費子供の物などは旦那のカードで支払いしてますが、子供の服はすぐにサイズアウトするのでしまむらバースデー西松屋で安い時に大量に買ったりしてますが、たまたましまむらで1万ぐらいなった時[年末にポケモンパジャマセットなど、お得なハッピーバック]に、旦那からしまむらで1万はないと言われ、カッチーンきて、今3ヶ月必要最低限のみの会話です。w

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🥹
    家賃、光熱費、保育料と払っておられるんですね😳
    育休中なのに凄いです!
    子供用品は私も払ってますがすぐダメになったりサイズアウトすると買い替え時期も早いんですよね😭
    えー!💦
    1着1万円じゃないんだからいいじゃんと思いますよね😭
    しまむらで数着買えば1万円なんて超えますからセットでお得に買えると思えば全然高くないです!
    そんなこと言われたら話したくもないですよね😭💦

    • 3月8日