※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの美容師が時短勤務で基本給がアシスタント並みで不満を感じています。経験や実績を評価してほしいとの思いがあり、転職を考え始めています。復帰後のモチベーション維持が難しいと感じているようです。

美容師育休明け時短勤務で基本給アシスタント並みに🥹
時短で給与減るのはしょうがないとは思いつつなんだかなーと思ってしまいます。
育休など感謝はありますが、、、

美容師歴10年以上で、育休前は店長並みに売上もあり、後輩アシスタントの教育もほぼ任され、遅くまでサービス残業していました。でもとくに特別な手当はありません。
復帰しても、時短とはいいつつ9:00-16:00です
少し頑張って9:00-17:00とかにすれば一般の会社ではフルタイムですよね?

基本給プラス歩合もあります。時短な分、予約をなるべくく詰めて取っていきたいですし、そこは頑張るつもりでいますが、計算してまてマックス予約入ったとしてもやはり充分な給与にならないです🥹
保育料、色々引かれてしまうと、育休手当のほうがもらえます。時短勤務給付みたいなのあわせてもそうです。
早くお客様とも会いたいし、会社のためにも復帰したいですが、提示された基本給にはがっかりしてしまったのが正直なところです。

もっと経験とか実績を評価して欲しかったという思いです。早く戻ってきてほしいとは言われていたし、関係は良いですが会社にとって私の価値はそのくらいなんだなーと。

速攻転職サイトみたり、独立の計画立てはじめました😂


他の業種でもそうだと思いますが、時短勤務って勤務濃縮って言ってる方いて、ほんとそのとおりだなーって思うんです。短い時間だからこそ、仕事の効率考えて貢献したいと思ってフル回転させながらやるんです。
同じ額稼いだとしても、短時間で稼いだ人のほうが優秀なんじゃ?と思います。

いちおう恩義で復帰しますが、1年後2年後は違う道を考えたいなと、、、

4月から復帰するママも多いと思いますが、モチベーション保つの大変ですよね🥹
同じような思いしたことあるママいれば、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大好きな美容師さんが昨年夏に復帰されたのですが、半年経たずに退職してしまいとても残念に思っていました。はじめてのママリ🔰さんのお話を読んで、きっとその美容師さんも同じような条件だったのかな…と思いました。

客としては、信頼している美容師さんに長く続けてほしいので、労働条件をもっと良くしてほしい😣!

結局時短とか色々ありますが、あんまり働くママに優しい職場ってないですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    美容師としてはあるあるかもしれないですね🥲
    わたしもお客様やスタッフも仕事ももちろん好きですが、業界的にママが働きやすいところは少ないのが現状です🥲

    お客様にそうやって素敵に思ってもらえる、美容師さんは幸せだと思うし、美容師さんも心苦しいと思います。
    もしかしたら、違うお店に行ったり開業してるかも?!暗黙の業界ルールで辞めたあと勤務するお店の場所などは伝えられないかったりするのですが、探してみると近くで続けてらっしゃるかも?

    • 3月15日
ママリ👦👧

4月の人事で今までの役職外されて萎えてる1人です。
ゼロ歳で復帰するのになあ。
でも、有給取りやすくなったとプラスに考えるしかないなーと今は切り替え中です!
最初は子どもの体調不良で休みだらけだと思うので、頭下げる人数が減るのはきっと気持ち的にラクです笑
ゆるーくやって来年戻るように交渉します!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役職外されるの悲しいですよね🥲
    わたしも現在次男が8カ月なので0歳復帰同じです!
    寂しい気持ちありながら復帰するのは会社のためなのになーと😂

    今は子供優先だから、切り替えるのも大事ですよね!しっかり今後交渉しようとしてるのもかっこいいです✨

    わたしは、モヤモヤしたのでとりあえず素直な気持ちオーナーに話しました😂
    多分今言わないと、もう言えなくなるので😂

    • 3月15日
みち 

同じく美容師で育休明け時短勤務で戻るところです!
基本給アシスタント並、同じくです😂
自分の価値それくらいなんだぁ、と思う気持ちめちゃくちゃわかります!
私は育休中に指名のお客様数名だけやりに数日出勤していましたが、その時の給料が最低賃金(減給?育休中だから?)だったのを気に、退職を考え出しました😂私も一応戻りますが、やめようかなと思っています笑笑
悲しくなりますよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですねー!心強いというか、気持ちわかりすぎて辛いです😂
    育休中働くと手当なくなっちゃったりするからですかね?!

    育休もらった手前と、お客様に復帰予定伝えてるので復帰はするけどって感じで🥲 業務委託などママに優しいサロンあったり、前々から独立願望あるしそっちのほうが考えてワクワクするんですよね。

    経営側の気持ちもわかりますが、美容業界もう少し変わらないと!って思います🥲

    仕事に家事に育児に大変になりますが、自分の気持ちも大事に🩷
    頑張りましょう🩷

    • 3月15日