
社保加入で働くメリットや、扶養から外れた場合の影響について相談しています。
扶養内と扶養から出て社保加入して働くことについてなのですが💦
無知で詳しく分からず😣
今は、1000人以上の会社で、86時間、88000円以内の扶養範囲内で働いています。
ただ、もう少し働いて稼げたら…と思うのですがもし社保加入で働く場合、どのくらい稼げば社保加入にメリットがあるのでしょうか⁉️😣
また、私が主人の扶養から外れた場合、主人の扶養手当などは減ると思うのですが⤴️私は1人で社保加入で合ってますか?
子どもたちは主人の扶養に入ったままで平気ですよね⁉️💦
全然分からなくて、質問させて頂きました🙇
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
主さんだけ抜けて、お子さんたちはそのまま扶養に入っていられますよ。
ただし、主さんのが収入が多いならお子さんたちも扶養にいれないといけないことが多いです。
扶養の条件は健保ごと違うので、ご確認ください。
やっぱりしょうが好き
私の方がが多くなることはないです💦
年間120くらい稼げたらいいなとは考えているのですが、今の職場では時間が短く⤴️日数あと5日増やしても25000円くらいしか増えないので、社保加入の対象外な為転職しようかなと考えています😣