※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

7月から大規模こども園で無資格扶養外7時間パート始めましたが、イベン…

7月から大規模こども園で無資格扶養外7時間パート始めましたが、イベントが多く駐車場誘導当番に回されるのですが、謎に規律が厳しい保育園で誘導当番は灼熱の外でも帽子を被ったらダメなどのルールがあります。
保育士免許取得を目指してますが、もう転職希望で今の職場は車片道10分少しですが、10分以内に2歳までの小規模保育園の求人があり、無資格OK職員のサポート体制万全な職場みたいです。


昨日面接希望メールを送ったら15:30ごろ返信あり、明日(本日)10:30〜面接きませんか?とお誘いいただきましたが、迷ってたので18時の事務員さんが退勤した後の時間に、面接お願いします!とメールを送ったので返信が来てません。


今日は8:15〜仕事があるので、仕事を休んで面接のメールを待ちつつ返信がこれば面接に行くか?
それとも仕事休まずに行くか?で迷ってます。

ちなみに平日はみんな仕事なので次面接お願いするなら8月になってしまいます


皆さんならどうしますか?

コメント

ほわ

すぐ面接します。
帽子ダメって、、、
倒れますよ💦💦

南国のママリ🔰

私も大規模幼稚園内での謎ルールで転職した組です(未満児クラス担当でした)

資格ありなので日中は保育に入るのですが、保育中の保育士水分補給禁止、駐車場誘導は帽子禁止で、水やり当番も保育士が早く出勤して幼稚園敷地の分もします。
駐車場も1番遠い場所だったり、保育室の空調が壊れていても放置で汗だくと不安な環境だったので理由を述べて即転職しましたよ

面接はリモート対応で出来ませんか?
現在在職中で‥と伝えてみては?