
生後8ヶ月の息子がいます。ノイローゼ気味になってきていてどうしていい…
生後8ヶ月の息子がいます。
ノイローゼ気味になってきていてどうしていいかわかりません。
朝が基本4時〜5時起きです。ひどい時は3時半起きです。
まだ夜中も一回授乳の他に、暑さかわかりませんが泣くので何度か寝る位置を調整してあげたりしています。
もう寝不足が辛過ぎて、滅入っている時に、上の子が風邪→私にうつる→下の子にうつる
となり、先週の月曜日から3人でワンオペで缶詰状態。
一昨日ついに私も具合が悪く、ぷっつり糸が切れ家族の前で号泣。
それから夫が朝下の子が起きたらすぐ見てくれるようになって、朝寝したりしていますが、全然足りなくて、夜中も結局頻回で私は起きているので寝た気がしなくて不眠症気味にもなっていて…
もうとにかく辛くて辛くて……
今朝は3時半起きだったところ、夫が見ると言って連れて行ってくれたものの、電気をつけて明るいところで下の子を見ていて、下の子もテンションが上がりすごく元気に声を出すのでうるさくて眠らずそれにイライラしてしまい……
夫はなんでもしようと必死に色々しているけど、もう夫だけでは正直足りない、という感覚です。。
頼れる親族はいないし、ファミサポさんなどは病気の時は見てくれないし、もうどこに何を相談していいかもわからない。
先ほども泣き叫ぶ息子をぶちたい衝動に駆られましたがなんとか物に当たって免れました。
今寝られても、不眠症気味の私は急に寝られないし…。
何もかも嫌だ。死にたい。いや、娘が悲しがるからダメだ、でも死にたい死にたい死にたい、と夜中覚醒される度に考えています。
- すいか(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント