※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

30週越えて病院変えた方、詳しく教えてください。34週里帰り出産予定で、親の嫌味やストレスに悩んでいます。コンサートや家族関係についても心配です。コロナや病院変更についても不安があります。

30週越えて病院変えた人いますか?

34週に里帰り出産予定です。

ですが親に嫌味を言われ、やっぱり帰るのがストレスになりました…。
実家が遠いので送り迎えしてくれる旦那と田舎のビジネスホテルではなく最寄り県の旅館に一泊して帰ることを伝えるとコロナなのに?考えれんわと嫌味を言われました。帰省の数日前にある母親の推しのコンサートに一緒に行けないと伝えた数日後の帰省なので嫌味なのかなと思いました。自分はコンサートなんかに行くのに。母親は他人を羨ましがり、自分より楽しそうなことをしてると私は忙しいのに。と妬んだり家族にも嫌味を言うような人です。優しい時もありますが、基本自分が満たされてる時だけ優しい感じかな…。
飲食店経営してる両親は忙しく、あまり喜んでくれてる気がしないのでモヤモヤしてたのはありましたが、このまま親を嫌いになるのが嫌なのと孫の顔を見るともしかしたら心の変化があるのかもしれないと思い、帰ること決めましたが、どのみちワンオペになることや嫌味を言われて帰るのがつらくなりました。

また田舎なのでコロナ差別がひどいのも引っかかります。2週間の自宅待機はする予定ですがそれでも…。最近コロナが増えたので…。
あと急遽家を購入することに打ち合わせも極力自分もいて進めたいのもあります。
一応里帰り悩んでた頃に、今住んでるエリアの総合病院は予約で埋まることなんてないしいつでも受け入れれますって言われたことがあります。

病院変えたことがある方、詳しく教えて欲しいです

コメント

いち

病院側が受け入れてさえくれれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
なのでまずは一日も早く目処がつく病院に連絡とってください✨ 

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そう言って貰えてほっとしました。
    今日妊婦健診でしたが先生は総合病院ならいつでも大丈夫だからあと数日考えてみなって言ってくれました。

    • 7月14日
むむむ

私の親もおんなじような感じで、1人目の時は帰省しましたが、仕事もしているし、大して助けてもらえず、嫌味だけ言われて嫌だったので2人目の時は帰省しませんでした。
今もあんまり1人目の1ヶ月間は思い出したくないです。
親との関係を気にせず、ただただ、可愛い子供を愛でたかったです。

  • むむむ

    むむむ

    すみません、病院を変えたことがあるわけではないですが、共感してしまいました。、

    • 7月17日