
専業主婦と働くの両方大変。家事と仕事のバランスが難しいけど、子供との時間も大切。融通の利く仕事で子供と過ごすのが良いと感じている。保育料はかからない地域。結局は欲張りかな。
専業主婦辛いと思ってたけど、働くのも大変ですね😨
仕事自体は苦じゃないのですが、家事や買い物行く時間が限られてすべてが中途半端だなーって感じてます。
子どもとずっと一緒にいるのも辛かったけど今一緒にいる時間が減ってしまってそれはそれで寂しい気もします😅
でも融通きく仕事で平日たまに休みとって子供と過ごすのが丁度いいんだろうなー
保育料もかからない地域です。
結局ないものねだりですよね😅😅
- はじめてのママリ🔰

ママリ
めちゃめちゃわかります😂
妊娠中から専業主婦だけは私の精神的にも経済的にも無理!って思って産後2ヶ月で運良く保育園が当たり仕事復帰しましたが毎日死にかけてます笑
誰よりも早く起きて朝ごはん、弁当、洗濯掃除やって、保育園送って仕事して、仕事終わりダッシュで買い物、ダッシュでお迎え、急いで夕飯準備やらなんやらやって寝かしつけもしてまた夕飯の洗い物とか翌日の保育園準備とかしてようやく自由時間だ〜って時にはもう日付超えてて毎日眠いし時間に追われる生活で頭おかしくなりそうです😂
けど多分専業主婦ならもっと頭おかしくなってる気がします😂

もも
分かります。ないものねだりですよね😅
私的には手伝ってくれるジジババが近所のパートの人がかなり羨ましいです😅
私は時短ですが頼れる親戚おらず、子供の熱やらなんやらで結局休みがちになるので…
私はなによりも両方経験できて良かったなーと思ってます。
専業主婦の人に、働くのとか絶対無理マウントとか、働いてる人に、毎日何してるの?私は子供と24時間一緒とか無理だわ〜自由に使えるお金欲しいしーみたいな話されるのも苦痛でした😂😂

チェリー🍒
私専業主婦になったことがないので、専業主婦がかなり羨ましいです😭😭
急な雨でもでかけてない限り洗濯物取り込めたり…
でも土日の休みだけでも、子供にイライラしちゃうし、お金も自分で稼いでないと限られてくるし気遣うしで、朝早くて帰りも遅いけど働いてる方が自分には合ってるかもです…
保育料かからないの羨ましいです😍

あきママ
わかりますわかります!
私も専業主婦と正社員両方経験してますが、どっちかって比べたら子供が3歳になるまでの専業主婦が1番辛かったです🤣
多分それ以降なら子供も幼稚園行って1人の時間できるし専業主婦が最高ですね😍

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私は仕事が嫌いだから専業主婦がいいです(笑)シングルだから働かないといけないですが……(´ε`;)
専業主婦だった時はよかったです、家事も朝に済ませてしまって夜ご飯も昼のうちにある程度やってゴロゴロしてました(笑)
コメント