
幼稚園で娘が嫌われている理由について、お母さんが不安に感じています。先生に相談したが、お母さんとのコミュニケーションが難しい状況です。どう対応すべきか悩んでいます。
幼稚園のお友達関係とお母さんについて。
1学期から娘にとてもキツく当たるお友達がいて、毎日のように〇〇ちゃんに怒られるからやだとゆっていました。
たまたま幼稚園での行事の際その子を見つけ観察しているとうちの子をとにかくずっと睨んでいて、お友達の輪に入れないようにしていました。
うちの子が私の方に来て「また〇〇ちゃんが怒ってる」と言ったので近くにいるその子に「〇〇(娘)の事なんで嫌いなの?」と聞いたところコロッと態度を変えてニコニコしながらウチの子に遊ぼーっと近づいて行きそのまま消えてしまいました。
先生に相談したところ、その子のお母さんに伝えたそうですが、行事でのその子と私の一瞬のやりとりを遠目で見ていたようで、直接私に言ってくればいいのにと先生に漏らしていたそうです。
その場の仲を取り合いたくて、娘がなぜ嫌われているのか聞きたくて一言聞いただけなのですが、私が悪かったんですかね…
そのお母さんもその件の前から目を合わせても笑ってもくれないしただでさえ声をかけづらいのにその事を先生に言われてからどう対応したらいいのかわかりません。皆様ならどうされますか?
- りんご(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう子いますよねー🙄
多分理由なんてないんですよ!
ただ気にいらないからとかだと思います🙄
りんごさん悪くないですよ!
そんな親子、直接言ったって解決しないでしょうからね🥺

🫧
園で長く過ごすのは先生なので
仲良くもないママさんに直接言えないので
私もきっと先生に言います👏🏻
りんごさんは全く悪くないです☺️
会えば挨拶するくらいでいいと思います😌
-
りんご
モヤモヤして何も手に付かず考えてしまっていたのでホッとしました。無意識に自分がいけない事をしてしまったのかと悲しくなってたのでちょっと楽になりました😭ありがとうございます。
🫥さんならその子のお母さんに次会った時はこの事謝ったりしないですか?- 7月12日
-
🫧
何も悪いことしてないので謝らないです☺️
逆にその子のお母さんが先生から聞いたなら一言言ってくるべきだと思いました😂- 7月12日
-
りんご
ありがとうございます!
確かに!
その考えなかったです!!
そうします笑笑😊✌️✌️- 7月12日
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは何で嫌いなの?とか優しいことは言わなかったです🤣
嫌がらせする子どもに直接
「嫌がらせやめてくれない?嫌いなら遊ばなきゃいいじゃん」
とその子にだけ聞こえるように圧力的に言いましたよ🤣
すぐやめてくれました🤣
りんご
コメントありがとうございます😭今日聞いた事だったのでなんかモヤモヤして家事も育児も集中できなかったんですけど、ちょっと楽になりました😭🤝🤝ありがとうございます。そのお母さんに会ったら子供に直接聞いてしまった事謝ろうと思ってたのですが、、、必要ないですかね?
✩sea✩
横から失礼します!
すごくカッコイイですね!
それだけなのですが、カッコイイ言動に、伝えたくなりました!
りんご
カッコいいですね本当に!
私もそのくらい言って周り気にしない!ってお母さんになりたいです笑笑