
旦那に別居の意向を伝えます。実家が遠方なので荷造りや報告が必要です。荷物は全て持っていくべきか、最低限にすべきか、経験談を教えてください。
今日、旦那に別居したい旨を伝えます。
恐らく旦那は私が別居したいと思っていることを知りません。
昨日も一日旦那はごろごろ。
家事はおろか、娘の相手もまともにしません。
別居先は実家ですが、遠方のため荷造り、会社と保育園に報告もあるので帰るとしたら次の週末です。
期間は決めていません。
旦那には、もう精神的にしんどいのと、ストレスが身体に出ていると伝えようと思っています。
ご自身の実家が遠方で別居された方、荷物は全て持っていきましたか?
それとも、最低限のものだけにしましたか?
その他、これやっておくといいよ!等あれば聞きたいです。
- さき(5歳1ヶ月)
コメント

さー🔰
何で男の人は、伝えてもやってくれないのですかね
お気持ちすごくわかります
体調お大事にしてください

mama
今離婚に向けて別居中です💧
荷物は多すぎたのでとりあえず必要最低限のものだけ移動させました!
私はまだ住民票は移していないのですが、遠方となると郵便物など困ると思うので住民票移した方がいいかもですよね🥲
あと、別居するともうなかなか会わないし連絡取るのも億劫になるので、いつごろ離婚するのか、養育費はどうするのか、籍抜くまでの生活費や児童手当はどうするのかなどはなしておいたほうがいいかもしれません🤔
辛いですが頑張りましょう😭😭
-
さき
細かく教えていただきありがとうございます😊
旦那さまは別居すると伝えた際の反応はどうでしたか?
とりあえず生活費は貰わない(というより今も貰えてないです)、養育費は離婚後で考えています。
別居期間は決めていません。
お互い頑張りましょう😢- 7月10日
-
mama
私の場合、毎日出て行け出て行けと言われていたので😂
離婚するのであれば、離婚前に公正証書絶対作った方がいいと思います🥲
離婚後でも作れるみたいですが、飛ばれたりすると終わりなので、、
養育費の支払いが滞ったとしても、公正証書作成しておけば給料の差し押さえまでしてくれるみたいです!
作るのに、2人で公証役場に行かないといけないみたいですが😭- 7月10日
さき
コメントありがとうございます😊
まだまだ先は長いですが、自分と娘の体調第一で離れる決意をしました。