
珠温が30℃越えでクーラーをつけたいが、旦那が扇風機で十分と言う。子どもが汗をかいて熱中症心配。夜中も暑くて子どもが泣き起き。朝からでも28℃越えでクーラーをつける基準は?
現在 室温30℃越え クーラーなし
旦那はクーラーがしんどい、とか言い
私がクーラーをつけてもすぐに消してきます。
双子は汗をかいているし、熱中症になるのでは?
と心配なのですが、電気代が気になるのか
つけようとすると「扇風機でいいから!」と
怒られました。
夜中もタイマーにされていたようで、3時半ごろ暑くて子どもが泣き起きました。
朝からでも、室温が高かったら付けてますよね?
私の中では室温が28℃を越えてる、子どもが汗をかいてると即つけたいのですが、皆さんの基準はどうですか?
- 双子のママ(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はエアコンがついていると
頭痛するし体がだるくなります…。
エアコンが苦手な人って結構いますよね💦
でも、子供が汗かいていたり、寝苦しそうなら話は別です!
別の部屋で寝ますかね😫

あくるの
室温30℃?!
お子さん絶対しんどいんで付けてあげてください😱
電気代より熱中症になって救急車で運ばれる方が高くつくと思います💦
私も室温27℃くらいで付けてます。
自分が暑いと感じたら子供の方が絶対もっと暑いのですぐ付けます。
寝室は寝かし付け〜朝子供が起きるまで付けっぱなしです。
-
双子のママ
投稿後すぐにつけました🥲
救急車で運ばれた方が高くつくって言ってみます😅
自分が暑いと感じてるなら、子どもの方が暑いですよね💦
私もそう思います!
半袖にショート丈ズボンなので、もっと厚着したら?と提案してみました。
着替える気無さそうですが、、- 7月10日
-
あくるの
寝室付けっぱなしで、旦那と子供らは暑がりなのでそのまま寝てますが私は寒いので毛布にくるまってますよ!
別室で寝るのが嫌とかワガママにしか聞こえないです。
子供に我慢させずにお前が譲れ!って思っちゃいました😓
よそ様の旦那さんなのにすみません💦- 7月10日
-
双子のママ
子どもたちが早くしゃべれるようになって、暑い!とか言ってほしいです💦
しゃべれないから普段から子どもたちがどうしてほしいか様子をみて判断しないといけないのに、旦那はそれができないんですよね😭
謝らないでください!
うちの旦那がおかしいんです😅- 7月10日

はじめてのママリ🔰
別の部屋はありませんかね??
確かにクーラー苦手な人っていますよね🥲
でもその温度ではまずクーラーによって頭痛がする人より
暑さにより熱中症になる方が心配です💦
寒い人は厚着すれば良いと思います、
暑い人はそれ以上脱げないのだから🥵
うちは一家に2台のエアコンでフル稼働しているので
家の中は常に一定の温度で保たれてて
幸い旦那も私も極度の寒がりor暑がり
ではないのでトラブルはありませんが
室温30度にもなってれば命の危機を感じますので
いくらなんでもエアコンつけます💦
湿度計などはありますか?
湿度が高く風がない日なんかは
扇風機つけても意味ないので
旦那さんもう少し生活知識学ばれた方が良いと思います!!
-
双子のママ
リビングの他に部屋が3つあるのですが、別の部屋で寝るのは嫌らしいです。
困りました、、
湿度計もあり、参考にしています。
私が口で言っても全然聞いてくれないので、ネットでで検索して、それを見せてみます。- 7月10日

はじめてのママリ🔰
私もエアコン苦手ですが、子どもが生まれてからはずっとつけっぱなしです😓
そこまで言うなら別室で寝てもらいたいですね😭
お子さんが病院に行かなければならなくなる事態になる前に旦那さんの理解が得られたらいいですね💦
-
双子のママ
別室で寝るか、厚着するか、旦那に選択してもらいます💦
病院行くことにならないよう、私が守ります!!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
この時期はつけっぱなしです✨
タイマーで途中で消しても起きるまでのたった数時間の電気代なんて変わらないですよ。
大喧嘩してもいいからエアコン死守したほうがいい思います。
-
双子のママ
つけっぱなしですよね!
暑がりなのにタイマーにしてるのは、電気代を気にしてるからだと思うので、、
電気代変わらないことを説明して、朝まで付けれるよう頑張ります!!- 7月10日

ふじこ
我が家は24時間付けっぱなしです。
エアコンって、つけたり消したりしているのと、付けっぱなしってそんなに電気代変わらなかったりしますよね🤔
結婚した当初、数ヶ月かけて検証したことあります笑
熱くなった部屋を冷やすときに電力が必要になるので、付けっぱなしで室温を保った方が電気代節約できるそうです。
もちろん、地域や住環境などなどによると思いますが、、、😅
お金うんぬんよりお子さんの健康の方が大切ですよね、単純に。
扇風機でも湿度のある温風の循環じゃ熱中症対策にはならないですし🥲
皆さんおっしゃるように、ご主人に別室で寝てもらえないでしょうか。
ちなみに日中も消されちゃうのでしょうか😱😱😱
-
双子のママ
うちは保育園に行ってるからその間は消していますが、それ以外の時間はやっぱりつけますよね!
私も保育園休みの日は24時間付けています。でも、昨日は私が仕事で不在だったので旦那に任せていたのですが、昼寝の時以外付けずに双子と過ごしてたみたいです。
なんなら電気も付けてなくてビックリしました😅
休日の日中はリモコンを何度も触りバトってます!!笑
子どもたちは汗かいてるのに、旦那は温度を上げるから、私が下げて、、を繰り返してます😅
部屋の温度29.4℃だったので、これじゃ汗もひかないことを伝えたら扇風機の前に子どもを置き、これでいいねん!って言われました💦- 7月10日
-
ふじこ
なんと、、、、エアコンとかの価値観や暑がり寒がりなどの体調が合わないご家族は大変ですね🫠
うちは、全員汗っかきなのでその辺の争いはありませんが、扇風機じゃやはり今どきの気候では体調面が心配ですね。
ご主人のような感じのご高齢の方が室内熱中症で亡くなっているんだと思うんです。
風にあたれば大丈夫、的な、、🫠
そして汗かいてるのに温度湿度が高くて水分補給や塩分補給が足りない、、、🫠
どうかエアコンバトルにはじめてのママリ🔰さんが勝つように祈っています👩👧👧- 7月10日
-
双子のママ
私と旦那はわりも同じで、子どもができるまで悩むことなかったんですけど、子ども中心となると合わないんですよねー🥺💦
つけっぱなしでも電気代変わらないと検証された人がいるよ、ということも伝えて、熱中症を防ぎたいと思います。
あせももできてしまったし😭- 7月10日

退会ユーザー
0歳児が汗かいてるなら、すぐに気温調整するべきです。
殺人行為です。
別の部屋でも良いから涼しくさせましょう。
-
双子のママ
知らぬ間にクーラー切られるので、とりあえず服を脱がせて肌着1枚で寝かせました。
殺人行為、、そこまで言った方が伝わるかもしれないですね。- 7月10日

退会ユーザー
私もエアコン苦手だし寒がりなのでエアコンではなく扇風機でもいいと思っちゃいますが子供がいるとそうもいかないのでエアコンつけて自分が薄手の長袖にするなど自分が子供に合わせるようにしてます。お子さんが熱中症になってからでは遅いのでご主人が寒いとかなら服装調整すればいいしだるくなるなら別の部屋で過ごせばいいんじゃないでしょうか🙄
うちはエアコン上向きで直接当たらないようにしてもサーキュレーター回したりすると28度設定とかでも随分涼しいです。
-
双子のママ
サーキュレーターいいですね!
もう一つ扇風機を買おうと思っていたのですが、サーキュレーター検討してみます!- 7月10日

空色のーと
別部屋で寝て、寝始めがクーラー必須ならタイマーでつけてもらって、勝手にしてもらいます😂
うちは、過ごしにくいと思ったら付けちゃいます💦
-
双子のママ
それができたらいいのですが、電気代ばっかりネットで確認しているので、出来無さそうです😭
とりあえず熱中症になって救急車で運ばれたり障害が残ったりする危険性もあるから!と説得しています。
そしたら汗をかくことはよくないことなのか、外には行けないのか、って言っていたのでまだまだ戦いは続きそうです😅- 7月12日

はじめてのママリ🔰
私はクーラーをつけると肌が痛くなるのでできればなしで過ごしたいタイプなのですが
子供が居てるので24時間つけっぱなしです😅
電気代とか自分の気分より子供の健康ですよね💦
電気代かかるから付けるなっていうのはちょっと違う気がします🥲
-
双子のママ
肌が痛くなるのに、つけっぱなしは辛いですね😭
でも、自分より子ども優先になりますよね💦
次切られたら、電気代と子どもの健康どっちが大事なの?と聞いてみます💦- 7月12日
双子のママ
エアコン苦手な人っていますよね!私は苦手ではないですが、寒がりなので、エアコンなしでも大丈夫な人です!
でも、子どもがいると子ども中心になりますよね。
別の部屋で寝ることを提案してみましたが、寝始めはクーラーがないと寝苦しくて寝られないそうです🥺
途中で別部屋に移動してもらうとか、、?何かいい案がないか考えます🥺
退会ユーザー
子供がいると子供中心がふつうですよね😭
熱中症が怖いですし…。
寝始めはクーラーがないとっていう旦那様の気持ちも分かります😅
寝る直前にクーラーをつけてますか?
双子のママ
クーラー問題だけでなく、普段から子ども中心じゃなくて自分中心なんですよね、、
19時には寝室へ移動し、寝ているので、子どもたちが寝る直前に寝室のクーラーを付けるようにしています。
そして、リビングは19時からは切って生活しています!