※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆
お金・保険

育児休業給付金の計算について、つわりの休職期間は給料に含まれるか、3月の給料は除外されるか不安です。会社も初めての産休育休で不安です。

育児休業給付金について詳しい方教えてください。

現在正社員で1年半ほど勤務しています。
10月に出産予定で産休育休を取得します。

3/11から4/3まで重度妊娠悪阻で休職し、傷病手当金をもらっています。
育児休業給付金は休業開始直前の6ヶ月から計算とのことですが、月に11日以上の出勤日のみ計算のようなことが書いてあるのをチラッとみましたが、
実際のところ、つわりの休職期間の給料は計算に入るのでしょうか?
それか3月の1ヶ月間は除外されて計算されるのでしょうか?😓
3月はほぼ出勤できていないので、給料も手取り3万ほどでしたので、除外を期待しているのですが😭
会社は末締めです!!

色々探してみるのですが、はっきり書いてあるものがなく、、、。知恵をお貸しください!!!
会社も初めての産休育休なので、色々と調べながらやってくれているのですが、だれも経験がなく不安があります😓

コメント

はじめてのママリ🔰

3月の給与は計算から除外されますよ!

  • 豆

    ありがとうございます!!!!安心しました!!
    この休職期間によってなにかもらえるお金に影響するものはあるのでしょうか?💦

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に影響するものはないですよ!

    • 7月8日
  • 豆

    ありがとうございます!!安心できました😭
    総務の人は影響でると言っていたのですが、何と調べると正しいものが出てくるのでしょうか😓質問ばかりすいません、、。。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷病手当は健康保険組合、育休は雇用保険について厚生労働省のホームページに載ってますよ!

    • 7月8日
  • 豆

    ありがとうございます!!
    調べてみます✨色々とありがとうございました✨

    • 7月9日
deleted user

出産手当金を貰える方でしたらその金額がかわる可能性はあるかと思いますがそのことを会社の方は仰ってるんですかね🤔

  • 豆

    コメントありがとうございます!!
    出産一時金は影響しないけど、育児休業給付金は影響すると言うんです😭やはりおかしいですよね?😥
    1人目の時はそれなりに大きい会社だったので産休育休取る人も沢山いたので何も心配なく取れたのですが、いざ自分も調べてみるとややこしいです😭

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3月は3/1~3/10までしか働いていないってことですよね?
    それとも傷病手当の待機期間は有給にしたとかですかー?🫣😢もし有給にしてたら3月分も含まれる可能性はありますが……😓

    • 7月9日
  • 豆

    そうです!土日が休みなので8日だけ出勤であとは全部休職になりました🤮
    有休は使わず、待機期間は欠勤扱いになっています!!!

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら問題ないと思うのですが💧🫧
    そしたら、なんのことを仰ってるんですかね🥲😂

    • 7月9日
  • 豆

    もう一度総務に雇用保険のHPなどを一緒に確認してみます💦ありがとうございました😊

    • 7月9日