
3歳以降の働き方についてご意見いただきたいです。今の状況私→持病で月…
3歳以降の働き方についてご意見いただきたいです。
今の状況
私→持病で月1通院あり 扶養外れて時短パート勤務 2歳の子どもがいます
この度お家を購入し、夫の通勤時間が片道1時間ほどに伸びるためおそらく平日はほぼワンオペになります😭
新しいパートを探すのに、今と同じくらいの時短パートで探すか、フルパートにするか、はたまた扶養に入って働くか悩んでいます😣
今の時短パートでも多少節約の工夫は必要ですが(夫年収600、わたしが150くらい)子ども1人、車も1台のため特にカツカツすることなく生活しています。
本当は保育料かからない時が貯めどきだと思っているのでフルパートで働きたいのですが、まだまだ子どももよく体調を崩すのと、自分自身も持病で体調の波が激しいのでやっぱり厳しいか、、?
自分が体調崩して休むことがあるかもとなると扶養内じゃなくて社保かけた方が傷病手当金の関係とか考えると良いのかな、など迷走中です😫
ただの気持ちの吐き出しになってしまいましたが何かご意見ありましたらコメントください😭
- はじめてのママリ🔰

ママリマン🔰
社保にするなら、会社側はそれなりの時間を出勤してもらう計算でいるかな?と思うので😓結構体調崩して休むかもだと、職場で人間関係が難しくなっちゃうか?と思います😵💫あの人また休んでるみたいな……
息子さんとご自身の体調が落ち着くまでは、無理しないで日数少なめの方がいいかなと🤔どうでしょう?
やれる時は、土日どちらかをご主人にお子さんを見てもらって、タイミーとか掛け持ちで1日副業するとか……
コメント